まだ、あの日の興奮が冷めやまずにオーディナリーじゃない俺が今存在している。
まるで熱狂的な恋に落ちたような、EWFの音や、シーンがずっとまとわりついてきているんだ。
→EWF 2012ジャパンツアー記事
さてそんなバックステージでお話しすることが出来た世界的なイラストレーターMo Suzukiさんに、ありがたいことにフェイスブックでフレンドリクエストをして受理していただいたんだけれど、彼の記事で俺が知らなかったこんな情報をGETしたの。
昨日の朝7時から放映されるNHKのニュース番組”おはよう日本”のコーナーでEWFの話題が取り上げられると・・・
知らんかった!
もちろん録画予約。
さて昨夜この番組をプレイビューしてみたよ。
EWFのコーナーは番組の最後。
俺たちが並んだ入場のための長い行列から映像は始まって、
客へのインタビュー、パフォーマンス映像、メンバーへのインタビューと続くわけだけど・・・
最初のインタビューに答える方々は
若いころに好きだったみたいな来場の理由。
その後のオリジナルメンバー3人のインタビューでは彼らの声は
日本語の大音量の和訳セリフにかきけされており・・・
なんか俺たちのようなファンには痛い編集。
しかも、なんかEWFを懐メロバンドのように扱っており・・・
俺は過去のアース・ウィンド&ファイヤーも、今のアース・ウィンド&ファイヤーも、そして未来の
アース・ウィンド&ファイヤーも愛しているんだ!
なんて心の中で叫んでしまったのです。
俺みたいなEWFファンって多いんじゃないかな?
確かにEWFメンバーもそんな観客が多いことを意識して、
ヒット曲しかパフォームしなかったりはするんだけど・・・
ただ、今回の構成はめっちゃ素晴らしくって、
聴きなれたスタンダードな名曲なのに新しく聴こえるという驚きと興奮に満ちたステージだったの。
その辺のことにも番組では触れてほしかったなぁ・・・
Wonderland: Spirit of Earth Wind & Fire | |
![]() | Wonderland: Spirit of Earth Wind & Fire Expansion 2012-06-19 売り上げランキング : 110067 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
アース・ウィンド&ファイヤーが好き!インデックスへ。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】
mixiでもつぶやいたんですが、あの声優さんによる
吹替えは、ほんといらなかったですね。
メンバーの生の声が聞きたかった。。。
なんでせっかくインタビューに成功しているににファンにもアーティストにも失礼な編集するんだろう!
NHKだから国民の多くが理解しやすいようにって考え方もわからないではないんだけど・・・
確かに吹き替え?やった人、あまりにも声のイメージが違いすぎてファンには違和感ありすぎだった・・・
見てもがっかりする内容かも・・・
ハードディスクに録画した動画をどうやってメディアに移したらいいかわからないんだけど、
教えてくれたらお見せしますよ。