2012年05月20日

和食レストランとんでん

和食レストランとんでん

とんでん.jpg

うちの近くには何店か店舗があるけれど一度も訪れたことがなかったチェーンレストランがこのとんでん。
もともと和食がそんなに好みではない俺たち家族はあまり今まで足が向かなかったのだけれど、
新聞の折込チラシに500円割引券があったので、
訪れてみることに。
俺と子供2人は初めてのビジット。
ハニーは20年ほど前には訪れたことがあるらしいので、相当の老舗とも言える。
土曜日の夜、18時頃
この時間はどこのファミレスでも行列を覚悟しなくてはいけない時間帯で、
こちらのお店でも10分ほど待つことになったけれども、満席というわけではなくスタッフの数が少ないのがリーズンのよう。
店頭にはメニューの案内はなく、待っている間に何食べよう?なんて考えることは不可。

奥の席に案内されてメニューを渡される。
とんでんって結構お高いのね・・・

うどんとかのわずかな単品を除けばほとんどが1000円以上!
家族で訪れる際は一人当たり、あまり金額をかけられないので、
一品料理の中からじゃこカツ(480円)とごはん(200円)俺は選択。
ハニーや子供たちは天丼やうどん。
それにしてもスタッフさんはやる気がなさそうで・・・

20分ほどして登場したオーダー品は注文の品が全部そろっていなかったり・・・
ちなみに俺がオーダーしたじゃこカツは単にかまぼこをカツにしただけという印象のオリジナリティーには乏しいお料理でした。

とんでんじゃこカツ.jpg

うどんもこしが感じられるものではなかったし、ほかのお料理も値段から考えると今いくつになるんだろう?
※定食の味噌汁と茶碗蒸しだけは美味しかったです。

この金額でこのお味・・・
リピーターはほとんどいないんじゃないかと俺は想像致します。
家族4人の全員がもう行きたくないと賛成したのはなかなか今までなかった集計。
娘が言ってたんだけど、店頭にメニューを置かないのは
値段の高いのを知らせないまま店に入ってもらうためなんじゃない・・・
確かにその方がお客は獲得できるかも。
だって週末の混んでいる時間帯にガラガラなレストランはあんまり見かけないもんね。

それにしてもこんなに長い歴史をもったこのチェーン。
逆にこのオペレーションで長く続けられている事実が不思議だったりいたします。

和食レストランとんでん 草加新田店 (和食(その他) / 新田駅蒲生駅松原団地駅

夜総合点☆☆☆☆ 1.5




Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


posted by Kaolu M at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなお店に行ってきたよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック