2013年01月16日

ゴリラーメン

ゴリラーメン(大宮)

● まぜそば

ゴリラーメンのまぜそば.jpg

評価 B
2013年1月16日

このお店の太いもっちりした麺が俺は好みなんだわぁ・・・
以前かららーめんの他にもまぜそばなるメニューがあるのは存じ上げていたのだけれど、
普通にらーめんが美味しいのでついついチャレンジを後回しにしていたのだ。
だけど、いつかは食べてみないと・・・という義務感が・・・

ということで今回はこのまぜそば(700円)を麺硬めでオーダー。
今回は今までのスタッフの方と違って、
”うちの麺は通常でも硬めですけど・・・”との警告はなかった。

その日は書籍を持参してこなかったので、
厨房で調理する様子を眺めながらWAIT。

麺が茹であがった頃に器に特製たれを投入。
その後にらーめんスープをレンゲで2杯。
出来上がり直前に無料トッピングをきかれるのは多くの二郎系らーめん店と同じでござる。
野菜、脂、玉ねぎ、チーズ・・・

ニンニク以外は全てオーダー。
さてお初のゴリラーまぜそば。

一見チーズがのっかていなさそうだったので
店員さんに尋ねたら

”野菜の下にあります。”

とのこと。
太い麺を覆い隠すように盛られた野菜(キャベツともやし)
でっかい分厚いチャーシューが3枚!!!
マスタード入り?のマヨネーズ、揚げ葱、鰹節、玉ねぎ、玉子の黄身。
他のお店のまぜそばと比べるとスープが多めで、一見すると豪華ならーめんのよう。

かる〜くかき混ぜる。
よくかき混ぜて食べて下さい!
と解説されるケースが多いけれど、
俺はまずはラフなまぜ方が好み。

この方がそれぞれの部分で違う味わいが楽しめるんだもん。
マヨネーズと豚骨味、チーズと豚骨、それに鰹節などなど・・・
味は無限に広がっていくよう。

ゴリラーメンのまぜそばの麺.jpg

スープがもっと少なければ黄身がカルボナーラ効果を発揮して
もっとまぜそばらしくなるのに・・・
と俺は思うけれど、それはひとそれぞれ・・・

とにかくこの逞しい麺とタレの絡み合いが見事!
チーズもたっぷりサンドされていて、とろける〜ヌードル!

チャーシューも相変わらずジューシーで柔らかだし・・・
これは病み付きになりそう・・・

次回はスープ少な目にってお願いしてみようかな・・・
そうすれば、俺にとっては最高の1杯になるはず。

  美味しいらーめんメニューへ









● らーめん
評価 B
2012年5月17日

ゴリラーメン.jpg

今日はめっちゃ喉が渇くのはなんでだろう?
そうか・・・二郎インスパイヤーらーめんをランチに食べたから?
その前の数日は財布の中身が軽すぎてマックのチキンクレスプを1個しかランチに摂取していなくて、
久しぶりの大盛りらーめんだったから体が!しちゃったのかもしれないね。

今年の3月か、4月にOPENしたお店で気になってはいたのだけれど、
俺のそんなせこすぎな財布事情でなかなか訪店することが出来なかったの。
だけど、やっと行ってみたのは週末金曜日の午後2時30分。

今まで数回訪れたいと思ったこともあるんだけど、
昼の部は午後3時まで。
なぜか今の勤務地では食事の後担当になってしまったから、
他の人がなかなかランチに出かけてくれないと、午後3時過ぎに食事タイムって状況が多いの。

さて、さすがにこの時間は空いていて先客は一人のみ。
券売機で注文の品を選ぶ。

このお店ではらーめんのことを”らー”と呼ぶようです。
その650円のらーの食券を購入して、いつものように麺硬めでのオーダー。

”太めの麺なんで、あまり硬めにするとぼそぼそになるんで、ちょっと硬めにしますね”

”お願いします。”

こんな時間だから客は少ないのだけれど、俺の後にも一人客が入ってきて・・・
俺以外の二人はどちらも店のトイレにかけこんでいったのだけれど、たまたま?
これからの二郎風のラーメンに立ち向かう準備?

そう、このお店はどうも二郎インスパイヤーのラーメンをだすお店なんだそう。

ここまで記事を書いて思い出したけど、
以前目黒に仕事で降り立った際に、駅の近くにでっかいゴリラのイラストのお店があって、
それがゴリラーメンだった。
相当にインパクトの強い店名だったので覚えていたけど、
それが大宮に出現したのは嬉しいぞ。

さて登場する前にトッピングを聞かれるのは、いかにも二郎風。
野菜、玉ねぎ、脂
にんにくを除いた全てを俺は注文致します。

さて、出てきたラーメンは、野菜が山のように!
というほどではないけれど、かなりの野菜の量。
サイドには丸く盛られた生玉ねぎとでっかいチャーシューが2枚。

ゴリラーメン麺.jpg ゴリラーメン チャーシュー.jpg

麺は二郎系の多くのお店で見かけるような中太の平打ちではなく、
まっちゃ太い綱引きで使うような捩じりの入った麺。

ぽっぽっ屋の麺にそっくりなんだわぁ・・・
このぼそっとしながらも、重たい存在感。
わたくしの大好きなタイプの麺でございます。

スープは豚骨の甘みが、よく抽出されているのにくどくないし、臭くもない。
二郎に比べると、あっさりめでお上品な印象。
分厚いチャーシューは、相当な時間煮込まれているようで
角煮のような、ふんわいな舌触り!
二郎風だからパサパサ肉かと想像していたのだけれど、
この柔らかさは新鮮だよ!
ただ煮込みすぎてて肉の味はあんまり残っていなかったけど・・・

全体的には二郎を少し優しくしたようならーめん。
ただ俺はこっちの方が好みだったりはするんだよね。

ワイルドに食べたい人には味も量もかなりのディグリーで満足出来ると思いますわ。

ゴリラーメンラーメン / 大宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック