
春日部のロビンソン百貨店のすぐのところに位置するこのお店。
随分前に車でこの店の前を通りかかった際になんかひっかかっていたんだよね!
仕事で春日部を訪れた際に、迷わずこちらを目指したよ!
なんか美味しいつけ麺屋さんって店構えでも感じるものがあるのかも。
店の前には大きくつけ麺の表示があるけれど、中華そばや油そばも扱っているの!
平日の14時頃だったんdなけど、15席ほどあるカウンター席はほぼ満席だったよ。
広めの店内なのだけれど、椅子の配置が、ちゃんと隣の客とのスペースを十分保っているのは
とっても客思い!
さて券売機で食券を購入!
もちろん選択したのはつけ麺特盛り(780円)
そう、このお店も3段階の麺の量が同料金なんですわ。
やはりいつものように貧乏性の俺は一番のLサイズを麺硬めでオーダー。
だけど、このサイズにしてよかったよ!
だってめちゃ美味しかったんだもん!

多分麺が太いのと客が多いことで待ち時間が10分以上。
きょろきょろ店内を見回していると券売機の近くにうまい棒が・・・
なんでつけ麺屋にうまい棒が売っているの?
と思ってよくみたら、
”ご自由にお持ちください!”
!!!
もちろん子供のお土産に頂きました。
つけ麺とうまい棒サービス・・・
どんな関連性がるんだろう?
さて、ようやく登場したつけ麺。


濃度が高そうな汁の上には小さくて平らなチャーシューとサイコロ状のチャーシュー、メンマ、葱。
香ばしい香りがするのはなんなんでしょう?
甲殻類の殻をだしに投入している?
麺は太めの粉が残ったような麺。
まずは麺だけ口の中にいれるとつるっつるで旨いんだわ・・・
しっかり冷水で〆てあって、麺の表面の食感と喉越しがたまらない!
ほんのり甘いこの麺は、シンプルなお味ではあるけれど、これだけ食べていても飽きない程のイケメン!
スープは動物系、魚系の他にも野菜の甘みがしっかりと溶け込んでおり、
複雑ながらも見事に計算されたお味!
2種類のチャーシューは味はほぼ同じだけど切り方の違いで舌の上の感覚が楽しいぞ!
いくら美味しいスープといっても麺を中につけると、麺がしなってしまうわけで、
麺の下半分だけ汁につけて食べるという、どこかでつけ麺フリークがおっしゃっていた食べ方を初めて試みたのだけれど、
そんな食べ方がとても似合うお店だったりしたのです。
いやぁ・・・美味しかったわぁ・・・
このお店が春日部じゃなくて都心に立地していたら、多分相当並ばないと食べられないお店になっていたんじゃないかと
思ったりするわけです!
美味しいらーめんメニューへ