2011年09月18日

TBSラジオ感謝でサカス

俺は事前にはこの情報知らなかったんだけど、
TBSラジオが60周年で赤坂サカスでイベントを行なっているらしい!

その名も感謝deサカス!

いろいろなライブイベントだったり、ラジオ放送の公開録音が行われているらしいんだ。
ハニーが目を付けたのは本日の午後1時からの公開生録音。

番組は
爆笑問題の日曜サンデー

ここに俺たち家族が大ファンである山里亮太がゲスト出演するということで、
久しぶりに山ちゃんがみたい!ということになったわけ。

※2年前ににじいろジーンの家族まるごと大変身のコーナーに出演して山ちゃんがうちに来たんだよね。

ひょっとして気が付いてくれるかも・・・
という甘い考えで俺もハニーもにじいろ大変身前の上着を着て娘と3人で出かけたのです。

あまりの観覧者の数で全く無駄な気遣いだったけれど・・・

家族まるごと大変身記事

先に軽く食事でもしてからと思っていたんだけど、11時30分頃にサカス前に到着すると、
既に長蛇の列。

最後尾には
”観覧希望者列最後尾”とある。

赤坂明サカスチラシ.jpg  赤坂明サカス行列.jpg

せっかく赤坂まで出てきて見れなくなるのみ嫌なので並ぶ。

結構暑い日だったけど、このエリアには爽やかな風が流れ込んできて過ごしやすい。

それでもTBSのスタッフの方は熱中症への注意換気を何度となく呼びかける。

イベント開催時だったので広場には、たくさんの屋台が出店していたのだが、
このテントがなければ広い範囲でイベントを眺めることが出来るのに・・・
とも思った。

座って観覧出来るのかなぁと思っていたら立見席なのね。
そりゃそうか・・・
これだけの人数・・・席を用意していたら1/4も入場できなくなっちゃうもん。

1時間並んだ12時30分に観覧エリアにゆっくりと移動。
昨日の越谷レイクタウンのBENI握手会程の列ではないけれど、相当な人数!
そして、男女比は圧倒的にオトコなんだわ。

もうこの時点でちょっと立ち疲れていたり・・・
実際、せっかく並んだのに、公開放送を見ないまま気持ちが悪くなって退出する人もいたり・・・

さて12時59分の交通情報が流れ、いよいよ番組の開始!

番組の音楽が流れナレーションが流れ、
1分程経過してからMCの爆笑問題竹内香苗アナウンサーが登場!

昨日のインストアライブでも経験したけど、お目当ての芸能人がステージに上がると、みんな背が高くなるんだよね。

さて、まずは3人のトーク。
やっぱ太田さんのトークは面白いわ・・・

立ちっぱなしの疲れをすっかり忘れさせてくれたもの。

今回の放送はスペシャルヴァージョンで、同じTBSラジオで深夜放送されているJUNK
のパーソナリティーが続々とゲストで登場するという企画!

バナナマン、おぎやはぎ、山里亮太、伊集院光。

これだけの豪華メンバーが一同に会するなんてことはめったにないわぁ・・・

本当に爆笑につぐ爆笑!

このメンバーを一度にテレビで見かけるということはありえることではあるけれど、
テレビ番組の場合、このメンバーでずっとトークを聴けるってことは、まずない・・・

やっぱみなさん、プロフェッショナルで頭がいいわぁ・・・
本当に楽しい会話。

1時間45分という長い時間だったけれど、楽しい時間でした。
交通情報や録音を流す時間にも、太田さんをメインにいろいろ笑わせてくれたのがより印象的。

普段ラジオを聴くという習慣は全くないオレだけど、
ラジオの魅力にまた触れてみたくなったよ。

マボロシの鳥
マボロシの鳥


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:18| Comment(0) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック