
前からこのお店の存在は知っていたんだけど、
なにせ入りにくいんだよね!
以前コマ劇場があった、歌舞伎町のど真ん中と言える立地の地下。
階段の下にはこのらーめん店の他にも水商売のお店があるようで、
階段の前にはよびこみ(?)のおじさんが座っていて、
普通のらーめん屋さんじゃないかもなんて思えてしまったりするわけ。
だけど、クーポン雑誌に掲載されていた、広告のらーめん写真が美味そうだったので入ってみたよ。
金曜の夜21時頃。
他には客は誰もいない・・・
やはりみんな入りにくいんだろうね。
こんな通行の多い通りにあるらーめん店なのに・・・
券売機で味噌らーめん(750円)の食券を購入して麺硬めでのオーダー。
卓上にはホストクラブや
風俗店案内のフリーペーパーがあったりで、いかにも歌舞伎町!
歌舞伎町のらーめん店っていくつか入ったことがあるけれど、
このお店程歌舞伎町だぞ!ってアピールしているお店は初めて。
札幌らーめんのお店のようで味噌らーめんがメイン。
登場したらーめんは俺が知るいかにもの北海道らしい一杯。
かんすいが多めの黄色い細めの中太麺。

トッピングは少量のもやし、少量のたまねぎ、少量の挽肉。
ついでに言えば麺も少量。
以前この近くの人気店、麺武 虎龍で食べた麺にもスープにも似てはいるけど、
なんか落ちる感が・・・
多分ごく普通の札幌らーめんなんだろうね!
それ以上でもそれ以下でもない普通のらーめん。
濃度の薄い味噌は動物系のエキスでちゃんと埋め合わせは出来ているけど、
どこにでもありそうな本場札幌らーめんのお味です。
このパフォーマンスで750円はかなりお高い気がしたんだけど、
家賃が高いんだろうね!
歌舞伎町の一等地!
それなのに、こんなに客が入りにくいロケーションだったなんて、
経営者も気がつかなかったんだろうなぁ・・・
ところで、俺は気に入っていた前述の虎龍・・・
駅に向かう際に通りかかったら営業しておらず・・・
→虎龍記事
一時は30分以上
並ばないと入店出来なかった人気店だったのにね・・・
人気の移り変わりってなんかすごい・・・
味七 歌舞伎町店 (ラーメン / 西武新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.0
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】