2011年09月01日

喜楽

喜楽(渋谷)

喜楽.jpg

数年来行ってみなくちゃと思っていたこのお店。
先日松浦ひろみのライブを見るために渋谷を訪れた際にやっと体験したよ。

松浦ひろみラストライブ記事

17時からのライブだったんだけど、渋谷到着は午後4時。
めったに訪れることがない渋谷。
やはりここはらーめんを食べておかないと・・・

今回選択したのは食べログで数年来ずっと人気ナンバーワンを維持している老舗のこのお店。
実は俺は懐かしいらーめんってあんまり興味がなくって・・・

だけど、これほどまでの支持率!
らーめんブロガ―としては訪れてみないと・・・
ということで喜び勇んで!というわけではなく行ってみた。

道玄坂のファッションホテルストリートを少し入ったところ。
1階がカウンター席で2階がテーブル。

1階が満席だったんで2階に、と言わて上ってみたんだけど・・・
どうも俺は相席が好きではんまいんだよね。
だったらいいや!
と思って下りたらカウンター席が空いていてそちらに。

一番安いメニューである中華麺(650円)を麺硬めでオーダー。

それにしても次々と客が入れ換わる。

行列こそないものの、常に満席状態!
しかも昔からの老舗だから年配の客ばかりかと思っていたんだけど、
予想に反して若いGUYばかり。

7分で俺の前にも伝説の中華麺が登場しました!

琥珀色の透き通ったスープの中には太めの平打ち麺、もやし、チャーシュー、ハーフのハードボイルドエッグ。

それにしても、この太めの麺相当に鮮やかな黄色なんですわ。

喜楽の麺.jpg

まずはスープ。
シンプルな鶏がらメインだと思われるのだが、妙にコクがあり・・・

浮かんでいるフライドオニオンが香ばしさをプラス。
懐かしいスタンダードなスープなんだけど、これがめっちゃ止まらないのだ。

麺はしっかり硬めに茹で上げてくれていて、もやしとの食感バランスも抜群!
厚めのチャーシューは香港で食べたような独特のスパイスでの味付けで丁寧な仕事が伺えます。

昔ながらのスタンダードならーめんだけど、こんなスタンダードなバランスは初めてかも。
さすがに、ここまで人気大!な訳が納得だわ。


喜楽 ラーメン / 神泉駅渋谷駅

昼総合点★★★★ 4.0




  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック