● 七種の野菜味噌らーめん(赤味噌)

2013年5月27日
評価 C
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、もやし、葱、コーン、きくらげ
七種ってこんなラインアップだったのね!
俺のお気に入りの味噌ラーメン店の前に告知されていた比較的新しい商品。
こちらのらーめんも白味噌と赤味噌があり、俺は赤味噌(830円)を麺硬めでオーダー。
さて持参した書籍でも読みながら到着を待とうと、ページを開いて、
2ページ、えっ?出来上がるの早すぎない?
大きなキャベツがごろごろとのっかる豪快な味噌らーめん。
麺より野菜の方が多い気もする。
若干嗅ぎなれない香りが漂っているのは野菜の臭み?
さて、まずはスープ。
基本、こちらのお店の赤味噌らーめん味と同じなのだけれど、
野菜がたっぷり入っているせいか、水分で味噌の濃度がより希薄になっている印象。
面積の広めの平打ち麺は相変わらず美味いけれど、
なんか逆に麺が少なく感じられたり・・・
いつも味噌ラーメンを食べていて思うのだけれど、やはり味噌味には生姜をトッピングしたい!
生姜を投入するだけでも味がうんと引き締まるのに・・・
● 特濃味噌らーめん

2013年1月19日
評価 B
俺のお気に入りの味噌らーめんのお店。
こちらに新しいメニューが登場したとのことで久しぶりに訪れてみた。
煮玉子のクーポン付のチラシでこの商品のことを知ったの。
店の外の券売機で目的の商品を探すもどれがそうかわからず、
店員さんに尋ねました。
特白味噌らーめん(700円)が、新商品らしい。
通常の白味噌らーめんより20円高いだけ。
こちらの食券を購入していつものように麺硬めでオーダー。
しばらくして登場したらーめんはいつののように野菜がたっぷり。
脂分の多い薄めのチャーシューも俺の好み。
さて、まずはレンゲでスープだけ味わってみる。
これって普段の味噌らーめんより味噌が濃いのかなぁ・・・
食べ比べてみないと分からない程の違い。
ただ、甘すぎないコクのある味噌味は相変わらず俺のストライクゾーン。
少し食べると卓上にある辛み調味料と一味唐辛子を俺は大量に投入しちゃうから、
白味噌を頼んでも結局は赤いスープになっちゃうんだけどね。
せいべいみたいな濃厚な味噌スープを想像していたのだけれど、
20円の違いで急に濃くなることはいか・・・
それにしてもこのお店の味噌らーめんは美味しいわぁ・・・

赤味噌つけ麺
2012年6月21日
評価 B

大宮の数あるらーめん店の中でも結構気に入っているのがこちらのお店の味噌らーめん。
過去2回訪れた際はいずれもノーマルな味噌らーめんを注文したんだけど、
濃厚な味噌スープとたっぷりの野菜の食感が俺好みだったの。
さて今回は違うメニューを試してみることにしたよ。
その日はつけ麺の気分だったし、まだ新年を迎えてからつけ麺を食べていなかったし・・・
オーダー!
赤味噌つけ麺(780円)
麺硬め!
厨房近くのカウンター席で調理の様子を垣間見ながら待つ。
つけ麺だからか、待ち時間は若干長め。
そうそう店の前にチラシが置いてあるんだけど、
そのチラシには
煮玉子プレゼント券が印刷されているから、店に入る前に手にとって見せた方がいいよ!
登場したつけ汁はいかにも濃度が高そうな味噌スープ。
味噌らーめんと同じようにもやし、たまねぎ、人参、メンマ、チャーシュー、海苔。
断面が□っぽい麺のサイドにサービスの煮玉子がのせられている。


さてさて、まずは麺をそのまま・・・
確かに硬めに茹で上げてくれていて、悪くはないんだけど、
つけ麺の麺という感じがあまりしない。
通常のらーめんの麺をつけ麺にしただけの中本のような印象。
麺は太めで美味しいんだけれど、
つけ麺用じゃない感じがしてしまって、俺の中ではポイントは低め。
今度はスープだけをレンゲで口の中へ。
予想通り濃厚なスープ。
考えればわかるけれど、味噌の濃厚スープって甘くてしょうがないわぁ・・・
野菜の食感は相変わらず楽しいのだけれど、
俺には甘すぎ・・・
と、ちょっと後悔していたところに卓上の摺りおろし生姜を大量に投入してみたら、
急に食べやすくなることこの上なし。
やっぱ味噌らーめんには生姜はエッセンシャルなスパイスだよね!
ジンジャ―投入によって最後の一滴まで美味しく頂けくことが出来たよ。
生姜を入れた後のスープは濃厚で甘いながらも爽やかで美味しかったわぁ・・・
ただ麺はやはりらーめん向きの麺のような気がしてしまうのです。
次回からは、スタンダードなお気に入り味噌らーめんに戻ろうっと・・・
白味噌らーめん
2011年7月13日
評価 B

大宮駅東口の商店ストリートの中にあるらーめん店。
しょちゅう店の前を通りかかって気にはなっていたんだけど、やっと入店してみました。
大宮勤務になって2カ月以上経過するのに、この店が後回しになったのは
単純に値段が高かったから。
味噌ラーメンが一番上の目立つところに案内があったので、
券売機でこちらの食券を購入(750円)
厨房に近いカウンター席につき、麺硬めでオーダーです。
5,6分して目の前に登場したらーめんは二郎系かと思ったぞ!
山高く盛られた野菜。
もやしキャベツの量が半端ねえ・・・
野菜のほとんどキャベツともやしなんだけど、かすかに人参、玉ねぎ、にらの彩も確認出来ます。
分厚いチャーシューがあるのに挽肉まであって、なんともゴージャス!
さてその辺の野菜を少しどかしてまずはレンゲでスープを採取。
味噌の濃度はそんなに高くはないけれど、複数の味噌をブレンドしているよう。
甘過ぎないず、独特のコクがあって俺は好きだなぁ。
太めの麺はちゃんと硬めに茹で上げてくれていて、スープにもよく合うんだ。

野菜がシャキシャキで、俺としてはもうちょっと加熱して欲しい位なんだけど、
本来の野菜の食感はこの方が活きるんだろうなぁ・・・
後半はテーブル上にあった生姜をたっぷりと投入!
味噌ラーメンと生姜ってベストマッチングだもんね!
ジンジャ―インすることによって、また味が変わって楽しめたよ。
それにしてもお腹いっぱい!
相当なボリュームだし、値段も安いわけではないので、
しょちゅう食べることにはならないと思うんだけど・・・
その辺を変更すればもっとお客様が入ると思うんだけどなぁ・・・
もっと量を減らして値段を下げる。
だってこの量じゃ一般の女性は食べきれなくてリピーターにはなれないよ。
せっかく美味しいのに、なんかもったいない量だと思ったり・・・
ガッツリ食べたい時はいいけど、そんな日にしか候補に挙がらない店になっちゃうもんね。
初代麺や 宇三郎 (ラーメン / 大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】