テーブルの上にあるでっかいボールペンのようなカタチの物体。
それがシルバーの入れ物に刺さっている。
先日大宮駅近くの立ち飲み日高でランチカレーを食べようと思って入店した際に発見したオブジェなんだ。

ちなみに→日高屋の町記事
よくわからないまま店員さんをよんで
”カレーライスお願いします。”とオーダー。
店員さんはそのボールペンを手に取りテーブルの上にあったメニューのカレーライス部分をなぞる。
ピピ・・・


一見なんでもなさそうなこの薄っぺらいメニューもただものではなかったのね。
そのメニューにボールペンの先を当てると(きっと)厨房にオーダーが届くシステム。
すごい!

ハイテクの立ち飲み屋さん。
なんかハイテクと立ち飲みという昔ながらのスタイルが俺のなかではどうもしっくり結びつかないのだけれど、だからこそ安く食べ物を提供出来るんだろうね!
壁にはこのハイテク機器の使い方の説明がありました。

やはりメニューを見ながら自分でオーダーするために使用するもの。
平日の午後2時30分 俺の他にも2人のお客がいて、そちらはアルコールを飲んで盛り上がっているところだった。
横目でルックすると、先程の機器でおつまみを選んでいる。
なんかすごい!
カラオケルームや居酒屋でのリモコンオーダー機はお馴染みだけど、
自分でレジのようにピピして注文って俺にとったはちょっとしたサプライズ。
先ほどネットで検索したら潟eラオカが飲食店向けに販売している
ペン型セルフオーダリングターミナル デリタッチという製品なんだそう。
一体いくらするんだろう?
でもこれで人件費が削減できればお店にとってもいいし、店が混んでいるとなかなか注文も伝えられなくて客がイライラなんてことも避けられるわけで・・・
なかなかお役に立ちそうなグッズだなぁなんて感心したわけだ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】