埼玉にある横浜。
大宮にある横浜家系のお店に行ってみたよ。
家系のらーめんを食べるのは久しぶりだなぁ・・・
店内に入ると、その広さにびっくり!
飾りの内店の前のイメージからはこんな店内を全く想像出来なかったよ。
カウンター席もテーブル席も木目を基調としたウッディなルックス。
らーめん屋というよりビアホールみたいな雰囲気なんですけど・・・
薄暗い照明がまたいいムードを醸し出しております。
午後2時過ぎだというのに結構なお客様の入だけど、
店が広いからそんな風にも見えなかったり。
入口近くの券売機でメニューを選択。
家系の味噌らーめんというのは、そういえば食べたことがなかった。
ということで今回は俺にとっては初の家系味噌らーめん(800円)を麺硬めでオーダー。
ちょっと値段が高いのがお財布に厳しい。
さて壁際のカウンター席に。
壁には細長い板がクロスして打ち付けられていて、木目的はいいアイディアなんだけど、
掃除がしにくいらしく、エアコンの風で大きな埃がなびいているのが、ちょっと気になる。
飲食店は清潔が一番だと俺は思ったりもするんだけどね。
さてしばらくして登場した味噌らーめん。
海苔が3枚、チャーシューが2枚、ほうれん草、葱。
横浜家系らしいルックス。
麺は中太の平打ち。
まずはスープから。
とんこつと味噌ってめっちゃ甘くなりそうだけど、嫌な甘さではなく。
豚の脂分がいい具合に味噌スープと調和しております。
濃度が高い味噌ポタージュみたいな感じもする。
家系のお店では時々感じる豚の臭みも全くないし、
麺自体に味を感じてなかなかいけるのです。
今まで食べた家系の店の中でも俺にとっては上位にランキングされるかも。
ただ量が少なめな割には値段が高めなのが、ちょっと・・・
あと50円でも安ければたまには食べに行こうと思えるんだけどね・・・
石川家 大宮店 (ラーメン / 大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】