
オフィスの近くにあるこちらのお店の前の黒板に気になるメニュー名を発見したんだ。

ドラえもんらーめん???
(680円)
一体どんならーめんなの?
毎日このお店の前は通りかかっているし、店の前のメニュー写真は一通り見かけてはいるんだけど、
初目。

同僚と一緒に入店してみる。
俺にとっては初めてのお店。
古い食堂のような飾らない店内。
午後2時過ぎで他に客はいなかったから、3人で一番広いテーブルに案内してくれた。
らーめんや餃子の定食がメインのこのお店。
一番安いらーめんは480円と低価格。
”ご注文は?”
”ドラえもんらーめん”
”ドラえもんらーめん?”
ホールのおばちゃま店員は自分の店のメニューを言われたのにうけて笑っている。
お話を聞くと、手がかかるので普段は夜限定のメニューなんだそう。
お昼にも存在する青葉らーめんを少しばかりアレンジしたものなんだそう。
青だからドラえもん?
なんだろうか・・・
”ドラえもんだからキムチをいれているの”
とおば様。
”へえ〜”
と同僚。
えっ?何?何?
意味不明なんですけど・・・
ドラえもんの好物ってどら焼きだよね?キムチじゃないよね?
そこで同僚に確かめてみると、わからないって。
じゃあさっきの納得のへぇは何だったの?
さて同僚二人のらーめんセットの後に俺のオーダーした
ドラえもんらーめんが登場!
こういうことだったのね。

![ドラえもんコレクションスペシャル 春の1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21YB8Q7JV2L.jpg)
緑色の青葉がドラえもんの髪(?)の部分。
半熟の煮玉子が目玉。
キムチが鼻。
そしてチャーシューが口。
白葱が髭。
ドラえもんの顔をらーめんの丼の中に再現しているわけね。
確かに・・・ちゃんとドラえもんに見えますです。
頭が青じゃなくて緑色なのが
ドラえもんがグレてしまったようにも見えちゃうけどね。
何か食べるのがもったいない。
キュートならーめんでございます。
さてお味の方は、昔ながらのシンプルな醤油らーめんなんだけど、
なんだか優しい味。
麺も表面が柔らかいタイプのもので、このスープにはあっている。
味の方は個性的ではないけれど、安心して食べることが出来る味。
店員さんの愛想もいいし、時々訪れてみたくなるお店でございますわ。
餃子家 ふくろう家族 (中華麺 / 大宮駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
美味しいらーめんメニューへ
● 餃子定食

後日2度目に訪れた際にオーダーしたのは餃子定食。
確か660円位だったと思うけど・・・
注文の際には悩んだんだけど、
店名に餃子家ってある位だからね、
きっと餃子が一押しに違いない!
さて餃子2人前とご飯、スープ。
餃子は大きめだけど皮が広くて、その割には具が少ない感じ。
蒸す際にあまり水を入れていないのか、皮がちょっと硬め。
オリジナリティーはある餃子だけど俺の好みではございませんでしたよ。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】