
今日は久しぶりに早く会社を出ることが出来たのに、家に帰って柱時計を見たら、もう20時50分。
19時に会社を出たんですけど・・・
今月から人事異動で大宮にある埼玉支社で働くようになったんだ。
最初に通勤ルートを決める際に当然YAHOOの路線情報をチェックするわけ。
うちの最寄駅は東武伊勢崎線の谷塚駅。
大宮への最短ルートは南越谷乗り換えで次は上野乗り換え。
だけど、まず一番目のルートは乗換えが多くて落ち着かない。
2番目のルートは、埼玉にいるのに、いったん東京に出るのに抵抗がある。
ということで、もともと自分の心の中で決めてはいたのだけれど、
ずっと東武線を使用する4番目の経路を選択したんだ。
このルートなら比較的空いているから朝は少ない睡眠時間を多少は補えるはず。
俺の読みは正しくて朝の大宮への必要時間はおよそ1時間15分。
ただ、なんとか座れるから、大宮に到着した際には寝ぼけ状態で、なかなか仕事モードにはならないのが欠点なんだけどね。
ちなみに以前本社(築地)で勤務していた際は、ドア TO ドアで50分。
帰りは本数が少なくなるので、約15分増し。
往復で約2時間。
ところが今回俺が選んだ通勤ルートは帰りがめっちゃ時間がかかるのよ。
大宮を出て春日部で乗り換えるのだけれど、まず上りの本数が少ない!
しかも、各駅に乗っていると、途中で急行を先に活かせるために、2回ほど5分程度の停車時間があったり・・・
急行電車に乗っても結局隣駅の草加から谷塚に行くための各駅列車に乗るためには7分以上待たなければいけないの。
朝は寝ているから気にならないけど、仕事帰りは早く帰りたい!
でも実際は帰りは1時間40分程は必要なんだよね!んだわ・・・
半年の定期券があるから半年後に少しでも早いジェイアールに変更するか?
だけど、絶対座れないだろうし・・・
結局この帰り時間の約2時間を有効活用するしかないんだろうね。
だけど、なんか家がとっても遠い気がしてならないのさ・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?