● つけ麺
2012年3月18日

久しぶりに大宮の門ぱちを訪れました。
いつも祭りのようなサウンドが店の外まで流れていてまるでお正月を感じさせるの。
今回は以前から試してみたかったつけ麺(650円)をオーダー。
もちろん麺硬めでの注文でございます。
行列店まめぞうを運営する株式会社ジンクルの別屋号だけど、
こちらのお店はまめぞうと違って行列が出来ていることはない。
ちなににホームページのメニューには680円と表示されているのに実際には650円というのは嬉しい誤算。
これが逆だったりするといきなり印象が悪くなるんだけどね。
つけ麺ってらーめんに比べると結構待ち時間があったりするものだけど、
カウンター席に座って5分程で注文の品は登場!


濃度の低いスープと中太の麺。
まずは麺だけを口の中へ、
今は一般的になったタピオカを麺に練りこんであるそうだけど
つるつるの割には弾力が感じられない。
スープの中にはサイコロ状のチャーシューが数個、でっかいシャキシャキメンマ、なると、葱、海苔。
魚介の味はあまり感じられなくとんこつ感が強いのかなぁ・・・
それにしてもしょっぱい・・・
塩分が高すぎて身体に悪そうです。
麺もスープも決してまずいわけではないんだけど、
やはりらーめん店がつくるつけ麺という印象で
つけ麺はつけ麺専門店で食した方が満足度は高いことに改めて気が付いたよ。
美味しいらーめんメニューへ
● 中華そば
2011年5月15日
評価 C

会社のすぐ近くにあるこちらのお店。
ホームページを確認するとジングルという会社が運営しているそうで・・・
ジングルと言えば越谷周辺で人気のらーめん店まめぞうの会社でもある。
そんなことは知らずに入店してみたよ。
券売機で購入したのは基本の中華そば(650円)
麺の大盛りも無料とのことで、もちろん大盛りを麺固めでオーダー。
午後3時頃、そこそこ客は入っております。
そんなに待たずに登場したらーめん。
メニュー名が中華そばだったから、昔ながらの味わいなのかと思ったら
なかなかに今風でした。

中太のやや平打麺の上にはでっかいメンマが3本、薄いチャーシュー、
海苔、葱、なると。
スープは魚介と豚骨の濃厚なスープ。
この濃度の高さは俺好みではあります。
中太のやや平うちの麺はリトルもっちり。
麺にはタピオカ粉入りだそうなのだが、タピオカ粉の量が少ないのか、そこまで他の麺との違いはわかりません。
メンマはせっかく大きいんだから、もっとシャキシャキしてて欲しかったり・・・
今風ではあるけれど、そんなに個性的ではないのでこの店の麺がたまらなく食べたい!
と思うことはなさそうだけど・・・
値段の割にはなかなかに美味しい一杯ではありました。
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】