図書館で借りたり、ブックオフで安い書籍を購入したり、もちろん新書を本屋やアマゾンで買うこともある。
少しでも自分自身ステップアップしたいから自己啓発本を読む機会も多いんだけど・・・
ほとんどの書籍が言葉は違っても同じ内容が記されているんだよね。
内容がほとんど同じだから速く読めるのはいいんだけど、
それ、もう知っているよ!と感じることが多かったり・・・
多くの著者が経験の上で導き出したものっていうのは普遍的なものだからしょうがないのかもしれないんだけどね・・・
とにかく自分をマイナスに位置付けないってことと、感謝の気持ちを持つこと。
簡単に言ってしまえば、これに尽きるわけ。
だけど、同じ内容が記載されていてもより実践出来るようなヒントが明示されている本はいいんだけど、ほとんどの書籍はそんなことはなかったりね・・・



それでも内容的には似ているけど7つの習慣はやっぱ読み応えがあって何度も読み返したくなる書籍ですわ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:内容が同じ自己啓発本 7つの習慣
【関連する記事】