2011年05月08日

内容が同じ自己啓発本

最近速読に近付きたいという気持ちもあって、週に5,6冊は本を読んでいるのだ。

図書館で借りたり、ブックオフで安い書籍を購入したり、もちろん新書を本屋やアマゾンで買うこともある。
少しでも自分自身ステップアップしたいから自己啓発本を読む機会も多いんだけど・・・
ほとんどの書籍が言葉は違っても同じ内容が記されているんだよね。

内容がほとんど同じだから速く読めるのはいいんだけど、
それ、もう知っているよ!と感じることが多かったり・・・

多くの著者が経験の上で導き出したものっていうのは普遍的なものだからしょうがないのかもしれないんだけどね・・・

とにかく自分をマイナスに位置付けないってことと、感謝の気持ちを持つこと。
簡単に言ってしまえば、これに尽きるわけ。

だけど、同じ内容が記載されていてもより実践出来るようなヒントが明示されている本はいいんだけど、ほとんどの書籍はそんなことはなかったりね・・・


運に選ばれる人 選ばれない人 宇宙につながると夢はかなう~さらに強運になる33の方法~ 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと (サンマーク文庫)

それでも内容的には似ているけど7つの習慣はやっぱ読み応えがあって何度も読み返したくなる書籍ですわ。

7つの習慣―成功には原則があった!


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック