2011年03月15日

レギュラー番組の復活

大惨事になった。
今も行方不明で生死の間を彷徨っている人がたくさんいるだそうし、原発の事故も深刻。

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。

日本はこれから一体どうなっちゃうの?



今日は比較的早く会社を出ることが出来たので20時前には途中駅の北千住に到着することが出来た。
現在は東武線との直通運転を行っていないから、この駅で乗り換えるんだ。

だけど、その人の数の多さには驚いたよ。
2階部分のフロアに東武線に乗りたい人たちの行列が数百人。

北千住駅の混乱.jpg

それでも電車の収容人数はすごいもので、1時間はかかるかと思った行列も15分程でホームにたどり着くことが出来た。

朝の間引き運転もホームで30分以上待つことになったけど、
みんな現在の状況をよくわかっているからイライラしているような人は一人もいないんだ。

普段の今迄の遅延だったら、みんな時計を気にしたり、ため息をついたり、中には文句を言う人までいたりするんだけど、さすがにこの状況でそんな人はいない。

電車に乗れるだけでありがたいと思えるもんね。

中には順番を守らないで割り込みする人は相変わらずいるけど、
それでも数は少なくなっている。

みんなが危機に瀕している時ってわがままな人は減るんだなって当たり前だけど再認識したよ。

さて今日は久しぶりに20時台に家に帰り着いた。

リビングで聞えるテレビの音に違和感。
ずっと報道番組しか見かけなかったのにさんま御殿が放映されているんだ。

そんな場合じゃないじゃん!
そうつっこみを入れたくもなったけど、こういう番組は必要なんだろうな。

国民のみんなが不安と恐怖を感じている今。
しばし、現実の恐怖を忘れて笑ったりする時間がきっと精神的にも必要。
政府がレギュラー番組の再開を要請したんじゃないかとも思いなおした程。

そこで俺もブログを再開することにしたわけだけど(誰も楽しんでいない?)・・・


ハニーが毎回欠かさず見ている美しい隣人

だけど、その途中でまた現実の日本に引き戻されたんだ。

静岡で震度6の地震。

また地震のエリアが拡大している・・・

まだ余震がくるかもしれないから、皆様本当に気を付けて!

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック