2010年12月13日

さとうの丸メンチバーガー

銀座さとう (銀座1丁目)

丸メンチバーガー.jpg

銀座1丁目に仕事で訪れた際に牛骨らーめんの店を見つけて食事した後に気になるポスターを発見したんだ。

さとうの丸メンチバーガー
さとう?

聞き覚えのある店名と見覚えのあるロゴ。
以前東銀座にあるこちらのお店の前の社長に数人で連れて行ってもらった名店でございます。

その際のステーキやオードブルの美味しさといったら・・・
1日50食限定で丸メンチカツバーガーを販売しているとのことで・・・

やっぱり気になっていた俺は仕事の用件が終わってから行ってみた。

こちらはテイクアウト専門のお店?
俺の前にもサラリーマンがビニール袋に入ったメンチバーガーらしきものを受け取って去っていく。

”メンチバーガーまだありますか?”

”はい大丈夫ですよ”

夕方の6時だったんだけど、本当に一日50食限定なんだろうか?
380円を支払い、厨房でメンチを揚げるのを眺めながら待つ。

香ばしくていいにおいだわぁ!ハートたち(複数ハート)

ビニール袋を受け取って店を後にするわたし。
本当は家に持って帰って、夜食にしようと思ったのだけれど、我慢出来なくなった。
やはり揚げものは冷めると一気に味が急降下しちゃうもんね。バッド(下向き矢印)

そこれ銀座1丁目の駅の近くで紙包みをあけて齧り付いてしまった。

丸い形のメンチカツ。
表面はサクサクでジューシー。
玉ねぎがたっぷり入っていて、肉とオニオンの歯ごたえが楽しい!

さとうの丸メンチバーガー.jpg

見た目ビッグなサイズっぽいんだけど、意外と肉の密度は高くなくて、中には空気がいっぱい!
だからこそ軽い仕上がりになっているんだろう。


個人的な好みとしてはぎっしり肉があった方がよりジューシーな気もするけれど、
こんな軽いメンチを揚げられるなんて、やはり職人技。
ハンバーガーのようにバンズが完全に上下にセパレートしているわけではなく、切り込みをいれてはさんでいるだけなので、奥の方が具がなくなって寂しい気がするから、バーガーみたいに上下で挟んだ方が均一に満足感が得られるのにとは思いました。

名店のメンチカツを気軽に味わえるこのお店の存在はありがたいです。


銀座さとう 串揚げ / 銀座一丁目駅宝町駅京橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




美味しいハンバーガーメニューへ。

Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
posted by Kaolu M at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛しのハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック