竹ノ塚〜谷塚間の岩盤浴に久しぶりに訪れようと竹ノ塚で仕事帰りに下車したんだけど・・・
時間はもう23時過ぎ・・・
岩盤浴は諦めて気になったいたらーめん店で食事だけして帰ることにしたんだ。
以前買い物に行って家に帰る途中に見かけた尾竹橋通りの新店。
店名までは未確認だったけど、わんたんの店というのが脳裏に焼きつく。
ワンタン好きながやわ・・・あたし・・・
さて訪れたのは23時過ぎ。
明るい店内には7人の先客が・・・
この駅から離れたエリアでこの時間。
結構OPENしてそんなに経過していないのに人気を獲得しているよう。
券売機でワンタン麺(680円)の食券を購入。
麺硬めでオーダーすると・・・
”麺は太麺と細麺のどちらになさいますか?”
ワンタンが得意な店では
醤油と塩どちらに?という質問は時々受けるのだが・・・
麺の太さは俺は初めて。
もちろん太麺大好きな俺は太麺で・・・
だけど塩らーめんだもの。
太いと言っても中太のちょっと太い位だろうなぁ・・・
なんて思っていた頃の6分後。
本当に太いじゃん!
塩らーめんでこの太さは初めてのルックス!
俺の好きなタイプのうどんのような円周。
ぽっぽっ屋のようなしこしこした歯触りのある麺でこれは食べ応えがあるなぁ・・・
いつもと順序は逆になったけど、トッピングは
ワンタン4個、豚肉、白菜、葱。
スープは塩味でちょっと薄味ではあるけれど、
白菜と一緒に口の中に入れるとその甘みでそんなに薄味を感じなくなる。
卓上ににんにくがあったので投入してみたら、
意外と塩らーめんとにんにくも合うもんなんだね。
ワンタンは肉と海老の2種類。
この680円という値段で2種類のワンタンが味わえるのは嬉しい!
主役と言いきるワンタンはワンタン麺も美味しい専門店に比べると、
ジューシーさにもフワフワ感にも欠けるけど、この値段では及第点。
とにかく麺が意外にも俺の好みだったので、洗練されてはいない味だけど、かなり気に行ってしまいました。
夜中中営業しているみたいなので、仕事が終わるのが遅い俺でも、家まで歩ける距離のこのお店はありがたいかも・・・
これはレギュラー的に訪れたいと思うお店を久しぶりに家の近くで発見で
ちょっと嬉しかったり・・・
なんて感想を持った私だったのです。
わんたんめんの店 しお福 (ラーメン / 竹ノ塚駅)
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】