前日仕事の打ち合わせで酒を飲んだから、
昼はどうしてもらーめんが食べたい気分だったんだ。
しかも普段の俺の好みとは違うあっさりめのらーめん気分。
そこで仕事が暇なわけではなかったけど・・・会社から10分以上歩いて東銀座のらーめんストリートへ。
短い距離の通りなのに5軒のらーめん店が並ぶ激戦区。
たれ蔵、元楽、ヤンヤン、銀座ラーメン、一風堂TAO.
今回は久しぶりにヤンヤンに入ることに。
以前訪れた頃はまだこのブログも初めていなかったから相当の久しぶり訪問。
客席は2階にあって1階ではスタッフが麺を打つ姿がたまに見学出来るようになっている。
前回は油そばを食べたんだけど、全然印象に残っていないし、
らーめん気分なのでシンプルにらーめん(500円)と思ったら、その下に
手打ちらーめん(600円)というメニューが・・・
ということは普通のらーめんは手打ちじゃないってことね。
せっかくなので手打ちらーめんを一応麺硬めでオーダー。
このお店はらーめん店というより中華料理店でメニューを覗いてみると、
やはり麺類がメ(ンル)インではあるけど、他にもいろいろメニューが。
メニューをじっくり見る時間のないほどすぐに俺のらーめんは運ばれてきた!
早い!90秒程しか注文したから経過していないんじゃない?
さて太さがまちまちの麺の上には青菜、メンマ、ワカメ、チャーシューがトッピング。
まずはスープをすくってみる。
このスープはどこの町のらーめん屋さんで出会えそうなスタンダードな庶民派。
かなりスープも濃度も薄い。
トッピングも町の食堂っぽくてごくごく普通なんだけど・・・
それでも麺がかなり美味いんだわ!
乾麺ではないから俺の好みのアルデンテってわけにはいかないけど、
つるつるした食感は喉が喜んでいたよ。
かなり太い麺があるかと思えば極細麺も混じっていて
この食感の違いがとっても楽しかったり・・・
味も食感もうどんの方が近い位で、
もしこの一杯がトッピングを変えてそば屋で出されたら、そのままラーメンだと
気がつかない人もいるのでは?と俺は思ったのだ。
それにしても麺は美味しかったなぁ〜
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】