2010年09月18日

好ましくない授業態度

今日は娘の小学校の授業参観日だった。
算数は通常の学級を2グループにわけて行われるから生徒も親もいつもよりは少なめ。

うちの娘は担任の先生の方のグループだったから、いつもと同じ教室の前で見学していたんだ・・・

引き算を説明する先生。
なんかとっても教え方がうまいんだわ!黒ハート

先生って二日酔いの日も、調子が悪い日も生徒の前にたってちゃんと説明しなくちゃいけないから
大変だなぁなんて思ったり・・・

さてそんな授業を拝見していたんだけど、なんか先生や生徒の声が聞きにくい。
と・・・辺りを見回したら、ママ友たちが会話に夢中になって大声で話しているではないか!

もちろん1組ではなく、何組も・・・
一番ひどかったのは4人グループのママさんたちプラス夫一人。
大声で笑うこともたびたび・・・

う〜ん、これは教育上よくないなぁ〜
こんな親に育てられた子供はきっと自分じゃない人の視点にたって考えられないだろうから・・・

普段は厳しいことで有名な担任の先生。
こちらのお母様たちにも

”そこ!授業中だから、静かにしてください!”

と注意して欲しかったなぁ・・・
さぞかし授業がやりにくかったことでしょう。ちっ(怒った顔)
お察し致します。


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック