

お盆時期の木金に有給をとって朝3時に埼玉を車で出発。
深夜だけあって金沢に到着したのは朝の9時30分。
なんか朝早く到着すると1泊多く休んだみたいでお得な気が致します。
さて少し実家でのんびりした後は金沢の中心地に移動。
石川県立美術館へ。
→金沢博物館めぐり記事
実は美術品に興味があるのは家族の中で俺だけ・・・
ハニーのお目当てはこの美術館内にある有名パティシエ、辻口博啓のカフェ。
ル ミュゼ ドゥ アッシュ
博物館の建物内にあるカフェだけど、博物館への入場料は必要なく喫茶出来ますことよ。
洗練されたガラスの光がモチーフにした店舗には10人ほどの町人が・・・
さすがのビッグネーム!
相当の人気店のようやわ。
15分程で名前を呼ばれ、中へ。
まずはショ―ウィンドーでケーキを選択した後に席に移動して飲み物をオーダーするシステム。
テーブルの表面は黒皮でコーティングされているし、
大きな窓からは美術館の庭園の緑が観賞可能。
窓際の席の天井はガラスの窓がそのまま伸びていて、雨が降ると、噴水の中にいるようで幻想的なんじゃないかなぁと想像させる。
水をいれた白いプラスチックの陶器が実家で歯磨きの際に使用しているものとそっくりで、
なんかそこだけ現実に戻された気がしたんだけど、それはうちの事情だからね・・・
登場した洋菓子はどれもサイズは小さめだけど上品なルックス。
家族のみんなが注文したリフレッシュメンツを1口ずつ交換。
どれも甘さ控えめの大人の贅沢なSWEETSといった印象だったよ。




子供はイマイチ満足出来てないようだったけど、大人にはこの繊細な味・・・
お気に入りになること間違いなしでございます!
コーヒーもさっぱりしていて、コクがあってめっちゃ美味かったなぁ・・・
なんか素敵なコーヒーとSWEETSがあると、ゆっくりと贅沢な時間が流れるんだなぁと
改めて感心したよ。
美術館と美味しいSWEETS,大人の休日にはぴったりなプランニングだよね!
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA (カフェ / 野町駅)
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
【関連する記事】