昨日仕事が終わらなかったので今日は出社。
いつもより少し遅め程度で10時過ぎには会社に着こうと思っていたんだけど、目が覚めたのはもう10時過ぎ。
結局会社の最寄り駅である築地に到着したのは12時過ぎだったのよ。
なので食事を済ませてから会社にチェックインすることに。
今回の選択は築地市場場外のこのお店!
きつねや。
他のお店と同じように席は3つ程しかなくて、その他の客は歩道に置かれた台の上で立食するスタイル。
いつも朝から多くの人がこの店の前にはいて肉豆腐やホルモンとともにビールを楽しんでいるのよ。
だけど平日昼ごはんにしようと思いたつ2時過ぎには既にこのお店の営業は終了しているから、今まで気になりながらもまら未来店だったのだ。
さていつもの平日の朝よりは行列が少なそうだった。
初めて近くでメニューをみたよ。
このお店は肉豆腐やら、ホルモン煮などの単品の販売は行っていないとのこと。
必ずごはんかビールを一緒に注文しなきゃいけないらしい。
こんな儲かるシステムでも連日の満員御礼!
よほどおいしいに違いないよね?
さてお目当てのホルモン丼。
800円もするの?
屋台みたいなお店だから、もっと安いかと想像していた。
(屋台ってそういえば高いか・・・)
ご飯をよそってぶっかけるかけだから順番
が回ってきてからはすぐにドンブリとお茶がトレイにのって登場!
歩道の台にトレイをのっけていざ!
味噌スープで煮込まれたホルモンとコンニャク。
上には白い葱がトッピングされているよ。
箸でつかんで口の中へ。
見た目こってりしてそうだったけど、意外とあっさり味!
そんなに甘くもなく、ましてやしょっぱくもない。
ホルモン丼って聞くとホルモンを長時間柔らかくなるまで煮込んだとろとろの食感の丼ぶりをイメージしていたんだけど・・・
こちらは、あまり煮込まないタイプ。
ホルモンもコンニャクもシャキシャキの歯ごたえを味わえるんだ!
(俺はやっぱりとろとろホルモンの方が好みだけど・・・)
あっさりしているから量が少ないわけではないのに、
うわぁ〜食った!
という印象はなく、ホルモンなのに刺身丼を食べた後のような爽やかさだったのです。
ただちょっと値段は高すぎだとは思うけど・・・
→土曜の築地は面白い!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】