2010年06月30日

インディゴ

インディゴ (外苑前)

きれいなインディゴ.jpg

久しぶりに仕事で外苑前を訪れた。
どうしても行かなきゃいけない用件ではなかったけど、
青山方面でランチがしたくなったから無理やり仕事の用件をつくったと言った方が正解かも。

久しぶりに訪れるエリアでは、どこのらーめんを食べようか?と悩むところなんだけど、
このエリアはちょっとスペシャル。
やっぱハンバーガーでしょ!

注目のハンバーガーショップが密集するエリア。
今回訪れたこの店も人気店EATのすぐ近く。

EAT

さてハンバーガー関連の本で住所を事前に調べていたんだけど、
到着するまでには少し時間がかかった。

大通りにおかれたメニューの黒板には
ここから徒歩30歩と案内されていたけど、通り過ぎてしまったよ。
それほど小さなお店。

インディゴ案内.jpg

行きすぎたことを確信して引き返す。
INDIGOの店名のある小さなお店。
中は小さなテーブルが5席あるのみ。

午後3時前だったからか先客は1人のみ。
さて午後3時までがランチタイムということで
プレインバーガーが100円引きで1000円!
フライドポテトはデフォルトで付いてくるみたいだけど、サラダがサービス。

生野菜がそんなに好きではない俺はその分50円でも値段が安ければいいのに・・・と思ってしまう。

ランチのみドリンクが200円でプラス出来るんだけど、
メインの1000円で十分通常ランチの2倍の予算なので水で我慢。

まずはサラダが登場!
小さなサイコロトマトが全体をまとめて、
意外と美味いじゃん・・・

インディゴサラダ.jpg

さて意外と早くハンバーガーは登場した!
高級なバーガーって結構待たされるイメージがあるんだけど、
5分程ですぐにサーブ!

サイドにはお決まりのフライドポテト。
こちらは衣が少なめのヘルシータイプ。

そして美しいハンバーガーは紙のパックに。

素敵な色合いのクラウンの中にはパティとレタスとトマト、玉ねぎ。

さて齧り付く。
ちょうどいい塩胡椒加減。
バンズは外側が香ばしくて中がふんわり。

バンズだけ食べても、止まらなくなりそうなパンですわ。

インディゴプレーンバーガー.jpg インディゴバーガー.jpg

ほんのり香るカレーの味がぎゅっと味にアクセントを加えていて意外性がある。
メニューの解説によると天然酵母
のバンズと自家製タルタルソース。

だけどタルタルソースがどこにあるのかは俺はわからなかったなぁ・・・

野菜もシャキシャキだし、ハンバーグパティも粗引きで見事な食感。
生玉ねぎの食感がまたジューシーなハンバーグに合うんだよ!

紙パックを持って齧り付けるようになっているから、
手も汚れなくて快適!

だけど食べてる時に下方向になるバンズが
肉汁(?)と野菜の水気でびしょびしょになっているのは
なんとか改善策はないのかしら?

テイクアウトじゃなくて出来たてでもこんなにバンズの1/3がびしょびしょに
なってしまうものなの?

野菜の水気をもっときるなり、改善して欲しいなぁ・・・
だって基本的にはめっちゃ美味いバーガーなんだもん!

プレーンバーガーだけど、プレーンじゃない凝った味付けと食感のバーガーだったよ!
とってもおいしゅうございました。黒ハート


インディゴ (ハンバーガー / 外苑前、青山一丁目、乃木坂)



美味しいハンバーガーメニューへ。
posted by Kaolu M at 01:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 愛しのハンバーガー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック