● 黒雲呑麺
今日は比較的あっさりしたらーめんを食べたかったのだ。
昨日つけ麺を新橋で食べたし、違った味を感じたい。
そう、あっさりしら雲呑麺が久しぶりに食べたかったり・・・
そういえばここ五反田で雲呑麺の美味しい店!なる看板を見かけたことがあったなぁ〜。
ということで訪れたのは広州市場の五反田支店。
テーブル席がメインのこのお店は午後5時頃の中途半端な時間にもかかわらず、結構にぎわっている。
客は子ども連れのマザース、学生さん、仕事帰りのサラリーマンと多様。
ビールを飲んでいるサラリーマンの方たち・・・
もうこの人たちは仕事が終わってリラックスタイムなのね・・・
俺はまだ仕事まっただ中、
やっとクライアント様への届け物が終わって遅いランチタイムなのに・・・
さてあっさりしたらーめんをと思ってはいたんだけど、
メニューを確認すると、こってりしてそうな珍しいメニューを発見!
黒雲呑麺(800円)?
しっかりした濃い味のワンタン麺らしい・・・
あっさりめ気分の俺だったけど、急遽気分は変更。
麺硬めでオーダーさ!
店が混んでいたせいか注文の品が登場するには10分程かかった。
黒いスープに大きなワンタン、チャーシュー、海苔、もやし、茹で玉子ハーフ・・・等。
(俺が知らない素材も入っていたり・・・)
そんなに大きくない丼にめいっぱいに詰め込まれている感じ。
丼にはワンタンをすくう為の底に穴が開いたスプーンが突き刺さっている。
ワンタンを食べやすいようにという気配りが嬉しいけど、この存在がちょっとうざかったり・・・(なんか邪魔なのよ)
そうそう気配りで思い出したけど、このお店ちゃんと希望者には紙エプロンを渡してくれるんだ。
シャツへの攻撃をカバーしてくれる素敵なボディーガードさ!
さてまずはスープ。
香ばしい醤油の味が主張しているけど、複雑でコクのある深い味わい!
おいしいんでないかい?
麺は中太の平打ち麺で俺の好きなタイプの麺ではないのだけれど、
具材やスープとのバランスがいいんだよね!
何杯口に運んでも麺もスープも飽きない!
そしてたくさん投入されているワンタン・・・
つるつるだけど、肉がぎっしりと詰まっていて、めっちゃデリシャスだわ!
ここまでの味とゴージャスさで800円の売価はめっちゃお得感がございます!
実はあんまり期待しないで入店したんだけど、
即効この店のファンになってしまったよ!
俺が今まで食べた雲呑麺の中では断トツ1位のランキングだったりするのだよ。
ぜひぜひみなさんも試してみて!
広州市場
5月22日
kaolu評価 B
美味しいらーめんメニューへ
● 雲呑麺
雲呑って素敵な料理名だよね!
さて今回2回目に訪れたのは五反田にある 広州市場
前回初めて訪問した際には珍しい黒雲呑麺を食べてその美味しさにすぐにこの店のファンになってしまったのよ。
会計の際にサービスチケットを渡され、次回茹で玉子と引き換えが出来たり、ためて既定の枚数が溜まるとらーめんが無料で食べれたり。
普段はこの種のチケットは俺はすぐに捨ててしまうんだけど、
この店は何度でも訪れたいと思ったんだ。
さて今回オーダーしたのは、この店の看板商品である基本の雲呑麺 (760円)
醤油味と塩味の2種類があるんだけど、この日は珍しくあっさり気分だったので塩を選択。
もちろんいつものように麺硬めでオーダーさ!
さてさて6分後に登場したワンタン麺!
やはりゴージャスにでっかいワンタンがたっぷり!
他には茹で玉子ハーフ、チャーシュー、いっぱいのメンマ、青菜(?)
、海苔2枚、葱。
あれあれ麺って細麺なんだね!
前回食べた黒雲呑麺と同じ麺じゃないんだ。
メニューによって麺を使い分けるというのは手が込んでいるし、素敵なんだけど、俺は前回の麺の方が好きだわ。
だけど細いながらもなかなかのイケ麺!
しかしスープが前回感じたような奥深さがなく、
とにかく塩味が薄い。
濃い味が好みの俺にとっては物足りない味付け。
塩味には邪道だけど、卓上のラー油をめいっぱい投入して味を変えてしまったよ!
チャーシューもパサパサだし、玉子は半熟にしてくれればいいのに・・・
だけどメンマはばっちし!
さらにはワンタンはやはり、つるっつるで雲を食べているかのy9おうだったよ>(雲食べたことはもちろんないけど・・・)
初回のような感動は全くないけど、平均点以上の味。
一応この店のメニューの主なものは全部試してみたいと思います。
Kaolu評価 C
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】