最近は時々仕事で月1回程度立川に行くことがあるんだけど、
この土地に立川ラーメンスクエアというらーめん集合体施設があるのをすっかり忘れていたよ。
携帯で場所を検索するとモノレール立川駅のすぐの場所。
あれ、立川駅じゃないの?
そう思って仕事が終わった後に駅前の地図を確認すると・・・
このモノレール駅は駅の北側と南側のすぐのところにあるんだね!
立川駅から徒歩5分以内のアレアレアというビルの2階。
7店のらーめん店が集結したこのエリアはアメリカっぽい雰囲気。
なんでも最近らーめんが人気で店が増えているニューヨークの街並みをイメージしたんだそう。
らーめん=昭和の日本というありふれたコンセプトじゃないところがいいねぇ
さて今回俺が選んだのはつけ麺処 桜みち。
だって太い麺が食べたかったんだもん。
和風の扉を開くと、カウンターとテーブル席の店内。
さすがつけ麺専門店だけあって、いろいろな種類のつけ麺が・・・
柚子、さんま、海老、カレーチキンなど・・・
普通盛り、大盛り、特盛りも同じ値段なので
もちろん俺は特盛りを麺硬めでオーダー。
つけ麺専門店ってこういうサービスが一般的だけど・・・
本当は少し値段に差をつけて欲しいなぁと俺はいつも思うんだ。
貧乏性の俺は同額だと必ず一番の増量を選んでしまうから、
太ってしまうやん!
さて太麺だから茹でるのには時間がかかるようで・・・
7,8分程経過してつけ汁とかなりの量の麺が登場!
麺のサイドには薄いチャーシューが2枚、メンマ、そして揚げたさくら海老。
そしてからっと揚げた海老のから。
さて太い麺を持ち上げてつけ汁の中へ。
そんなに濃いスープではないけれど、揚げたさくら海老をスープ内に投入して
口の中に入れると海の風味が広がる。
揚げものの油がつけ汁の中に混じって麺をコートするから
ちょっと油っぽくて、油麺を食べているようではある。
それでも歯ごたえのあるつるつるとした食感の麺はなかなか!
個性的な割には他の専門店と比べて突出した印象は残らないけれど、
なかなか食べ応えのある美味しいつけ麺でした。
なんか食後の口の中は海老のかきあげをのっけたうどんを食べた後のような
錯覚を感じていたみたいだよ。
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】