
金曜は外食デ―。
久しぶりに仕事が早く終わったので上野のカイロプラティックで治療を受けた後に気になっていたお店へ。
普段なららーめん好きな俺はらーめん店に向かうところだけど、
今回は世にも珍しいナポリタン専門店、パンチョへ。
以前モンテローザグループの笑笑た白木屋のメニューにあった太麺のナポリタンがめっちゃ美味しかったんだけど・・・
もうこのメニューはなくなっていて、
友人ののぶちゃんやともと訪れた際にあの美味しいナポリタン食べたいよねぇ〜なんて話していた。
だからこの店はきっとそんナポリタンを提供している店なんじゃないかと期待したわけ。
金曜の午後10時頃。
ナポリタンのみという潔いメニュー構成のこのお店は大盛りでも同じ値段。
小300グラム、並400グラム、大600グラム
アルデンテって何ですか?
というキャッチフレーズが余計興味をそそる。
さて御徒町駅近くの地下への階段を下りて券売機でナポリタン目玉焼き(700円)の食券を購入。
カウンターのみの店内は懐かしい映画のポスターが壁一面に貼られていた。
右曲がりのダンディー観に行ったなぁ〜
![右曲がりのダンディー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31WEVBJCMTL._SL75_.jpg)
さて食券を店員さんに渡す際に量を伝える。
大盛り無料の店では必ず大盛りを頼む俺。
かなりの席数のあるカウンターは半分位の占有率でこの時間にしてはかなり賑わっていると言えるだろう。
俺の後から来た客の注文を聞いていると、
大盛り無料店でも並盛りを注文する人ってかなりいるのね・・・
さてしばらく待って登場したナポリタン!
さるがに600グラムは山のようです。


ぶっとい麺はインパクト大!
たまねぎ、ピーマン、ウインナーの薄切りがパスタと融合している。
さて卓上のタバスコとチーズを大量にふりかけた後に
太い麺をフォークでからめて口の中へ。
あれ?
なんか期待外れ。
麺は太いんだけど、もちもち感とかはまるでなく、味がないパスタ。
あんまりフライパンで炒めてもいないようで、なんか寂しい食感。
単純に柔らかい麺が好きな人にはいいいけど、
俺にはちょっとこの大盛りはきつかったです。
あのもちもち絶品のモンテローザナポリタンがやっぱり最高!なんて思ってしまったのだ。
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
【関連する記事】