2010年03月13日

進化した学習塾

先日うちの小学生の娘が日能研の無料テストを受けに行った。

日能研への入校を促進するいわば販売促進のイベントなんだけど・・・

これがすごいシステムなんだよなぁ〜
わたくしびっくりいたしました。どんっ(衝撃)

テストを受けた生徒はネットで総受験生の順位や偏差値を知ることが出来るんだけど、マイページが既に出来上がっており、
個人の回答、それぞれの科目の順位なんかが、一目瞭然でわかってしまうのよ。

ひらめき

うちの娘はかなり優秀!と思っていたけど、順位で見ると半分よりもずっと下でございました。もうやだ〜(悲しい顔)

どちらかというと勉強が出来る子たちが受験する確率の方が高そうだから、普段の学校に比べると、レベルが高いのは予想出来たことではあるけれどね・・・

それにしても驚いたのは、全ての受験生の回答を回答者自らがネット上で見ることが出来て、それに対しての冷静なアドバイスを確認出来るってこと!

だって生徒たちは昔同様紙のテストに回答を書き込んだわけで、
この莫大なデータを明確化するのには相当の労力が必要なはず。

1枚ずつ手で入力しているの?
それとも回答用紙が特殊な仕様になっているのか・・・

生徒たちにパソコンで答えさせればデータ化は簡単なんだけど、
そんなわけにもいかないもんね・・・

とにかくそこらへんの塾と違って、さすがに大手は進んでいる!

もちろんその技術が直接成績アップに比例するとは限らないけどね・・・


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?


とにかく進化した学習塾に俺はびっくりしたわけですよ。

posted by Kaolu M at 02:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ある日記なのだ・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック