
● 豚骨魚介つけ麺
2011年6月8日
評価 C
なんとこのセットで650円!

めっちゃお得じゃない?
久しぶりに訪れたこのお店。
と言ってもこのらーめん7福神のあるビルのこのフロアには喫煙スペースがあるから、
スモーカーの俺はここで食べない時も食後喫煙のために立ち寄ったりしているんだけどね・・・
さて、そんな時にこのお店の案内で気になっていたのが魚介つけ麺。
煮魚つけ麺とでっかく表示されたポスターのコピーはインパクトがあるわぁ・・・
まあお魚の骨や粉をスープに使用していれば、どれも煮魚つけ麺とも言えるわけだけど、
このネーミング魅力的!
さらに気になる案内を見つけたのは数字前。
期間限定!豚骨セット650円!(通常900円)
らーめんかつけ麺に半チャーハンがついて、しかも麺の大盛りか煮玉子を選べるという相当お得なセット。
このセットが目当てで今日仕事が落ち着いてから一人で訪れてみたよ。
午後3時過ぎだったので他に客は誰もおらず・・・
いつものように麺硬めで煮玉子を選択です。
7分程して、まずはチャーハン。

続いてつけ麺が登場したのでした。


中太の麺はかなりの少なめ量。
チャーハンと一緒に食べることを考慮しての通常よりカットバージョンだと予測します。
まずはいつもの習慣で麺を1本そのまま口の中へ。
水気がない麺はほんのり暖かく・・・
冷水でしめた感じはございません。
それどころかさっきまで茹でていたの?
と疑問に感じる程水気がなく、蒸気で茹でたのでしょうか?
通常のつけ麺イメージとは、まるで違う!
スープにはたっぷり葱とチャーシューが・・・
チャーシューは固めの歯ざわりだけど、6枚程はあって、肉好きには嬉しい限りだったのです。
魚介の香ばしい味わいと豚骨の甘味がミックスされて、かなりジャンキーだけど美味しいスープなのですよ。
ちょっとぱさつく麺を汁につけて食べると、まるであんかけ焼きそばのよう。
既成概念おつけ麺ではないけれど、これはこれで美味しいかも。
つけ焼きそばってネーミングの方は味は伝わると思うけどね。
ちなみにチャーハンにも肉がたっぷり!
なかなかに美味しいチャーハンだったぞ。
このセットは期間限定でもうすぐ終了してしまいますが、
常にお得なセットを用意していることが多いこのお店。
絶品!のらーめんというまでの感想はないけれど、この価格でこの内容と味はおおいにおすすめできる!リーズナブルなお店だと言えそうです。
● とんこつらーめん

2010年3月7日
評価 C
仕事で大宮周辺を回った際に携帯でネットに繋ぎ”大宮、らーめん”と検索してみた。
一番最初にヒットしたのがらーめん七福人
なんでも人気らーめん店の集合施設なんだそう。
これは行ってみないと・・・
大宮駅から歩いて5分ほどのビルの4階。
レトロな雰囲気なストリートはどこのらーめん集合体の雰囲気と同じ。
どこに行っても、らーめん=レトロってのは安易過ぎな気がするなぁ〜

俺がたどり着いたのは18時頃。
これでやったと遅めのランチにありつける。
だけどビルの上の階ってなかなか難かしいんだろうなぁ〜
ほとんど客がいない。
OPEN当初は七店のらーめん店があったようだけど、営業している店舗は4店のみ。
あちこちにデッドスペースがあって寂しい光景。
さてその4店の中で俺が選択したのが
焦がしねぎらーめん葱坊主
だってめちゃ安いんだもん!
期間限定とのことだけど、とんこつらーめんとミニ丼か餃子のセットが650円!
しかも麺大盛りか味玉子がサービス!
こんなんで儲かるの?
麺硬めで餃子と味玉子のトッピングをお願いしました。
待っている間店内を眺めるけど、ビールにあうおつまみなんかもだしているみたい。
しかも、どれも激安!
さて登場しました。
餃子ととんこつらーめん。


麺は細めで硬めにオーダーしたわりには柔らかい。
麺はどうってことないけど、とんこつスープに投入された焦がした葱がいいアクセントになってなかなかいけますわ!
餃子はいかにもらーめん店のものって感じでお金を払って食べるほどのものではなさそうだけど・・・
めちゃ美味しい!ってらーめんではないけれど、
この価格であれば十分過ぎるほど満足なんじゃない?
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】