2009年09月29日

ベーカリーレストランカンパーニュ ガラスの里店

8月の最後の土日に上諏訪に旅行したんだ。
高速道路は渋滞していたから、上諏訪に到着したのは11時40分頃。

1時30分からの水陸両用車でのダックツアーを予約していたから乗車場のすぐ近くのSUWAガラスの里にあるこのレストランで俺たちは食事することにしたんだ。

ガラスの里.jpg

水陸両用車と間欠泉センター 記事

ベーカリーレストランという位だからパンに自信があるお店なんだろう!
多くの人がパン食べ放題のランチを楽しんでいる。
店の奥にテーブルがあって、そこにいろんな種類のパンやスープが並び、
好きなだけお替りが出来るというシステムね。

ただ俺たちはその日豪華な洋食コースを宿泊先のホテルで予約したあったから、
ランチは軽くすませたいと思ったんだ。

カンパ−ニュレスト.jpg

俺はカツカレー(1100円程)、ハニーと子供たちはざるそば(600円程)をオーダー。

長野はそばが有名な地域でもあるから、ハニーたちは食べてみたかったらしいんだ。

さて俺が頼んだカツカレー。
カレーソースが別の器に用意された高級使用。

カレーはちょっと濃度が薄い普通のカレーだったけど、カツがめっちゃ美味かったよ!

カンパ−ニュのカツカレー.jpg

脂分の多い豚肉で上品な甘さが口の中に一気に広がるんだ。
衣もサクサクだったしね。

ハニーと1口交換したそばは・・・
どうなんだろう?
細い麺はパサパサで麺の食感もあまり感じないもの。

ただ長野の本場のそばって食べたことがないから、この味が実はそうなのかも・・・
(多分そんなことないと思うんだけどなぁ〜)

カンパ−ニュのそば.jpg

食事が終わって店の外に出てから気がついたんだけど・・・
なんとこのお店は旅行業界の関係者が選ぶ全国観光地の食事施設ベスト100の中でなんと7位に選ばれた名店なんだそう。

新聞記事のコピーは自動ドアのところに貼ってあったよ。
なんで?とも俺は思ったけど、きっと自家製のパンが相当に美味いんじゃないかな。
ここ自体が有名な観光地とも言えるから近くに訪れた際にはぜひお試しを!

ベーカリー レストラン カンパーニュ ガラスの里店 (カフェ / 上諏訪)





Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

  たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。


posted by Kaolu M at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | こんなお店に行ってきたよ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック