やっぱり帰りの高速道路はかなりの渋滞だったなぁ〜。

ゆっくりとしか進まない車の列。




これじゃあ歩いた方が早いじゃん!
というのはいつも渋滞の時に思うことだよね!
そんなのろのろ運転から少しスピードが出せるようになった頃、
右車線に移動しようとしていた車があったんだ。
中央の車線から追い越し車線に移ろうとウインカーをだしている。
俺は中央の車線に移動したかったから、その車が右に向かっていた後に右に車線変更。
クラクションの音とともにさっきの車がいきなり、もとの中央の車線に戻ってきた。
なんとかその車をよけて、接触事故には至らなかったが・・・
無理な車線変更でクラクションを鳴らされ、焦ってウインカーも出さずに戻ってきたようだ。
戻る場所に車がいないことは確認しないとね・・・
その後も前方右側にその車がいたから、目に入ってたんだけど・・・
とっても運転が危なっかしい。
よく見ると車の後方にぶつけたような跡が2か所。
しかもボンネットがしっかり閉まっていなくて、かすかに開いている。
ボンネットを閉め忘れたのか、あるいは衝突の衝撃で押し上げられてしまったのか・・・?
そしてナンバーを見ると、わ ナンバー。
レンタカーだったのね。
ということは・・・その車を借りてからのこの2、3日で何回かぶつけてしまったってこと?
だってレンタカーで窪んだ車を貸し出すところなんてないよね〜!
とにかく周りが見えていないこのドライバーが無事に目的地まで帰れることを祈ったよ。
SAに寄った時にこの車に乗っているのが若い女性2人組だってわかったから・・・
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
ラベル:ブラインド・ドライバー
・・・怖いですね、そのドライバーさん。
我が家も8月のはじめに(途中、浜松で一泊して)伊勢に
行ってきましたが、まさに反面教師にしたくなるような
ドライバーがたくさん居ましたよ。そのたびに、安全第一
でいこう、を合い言葉にしていましたが。
さらにその翌週に、その時通った東名高速道路が地震で
大変なことになってしまっていて。呆然としました。