
ミスドとモスバーガーが合体!?
モスバーガーとミスタードーナツのコラボ企画。
モスド。
両社の店名をとったお洒落なプロジェクト名だよね。
モスはパティがドーナツの形状をしているハンバーガー、
ミスタードーナツはハンバーガーの形状のスウィーツ。
両社の商品をイメージさせる新商品を期間限定で販売しているんだ。
だけどせっかくコラボするんだったら、店舗限定でもいいからミスドの甘くないドーナツにモスのハンバーグをサンドした商品なんかを開発した方がずっと楽しいし、話題性もあると思うんだけどなぁ〜
このプロジェクト・・・キャンペーンのコラボだけで商品のコラボではないもんね。
さて甘いものにあまり興味のない俺はこの期間限定のハンバーガーを試してみたよ。
ドーナツモス(320円)
カラフルな紙包みをあけると一見通常のモスバーガーと変わらない景色。
パティの上にのせられたソースも野菜も通常と同じもの。
ドーナツ型のパティを確認しようと上部のバンズを持ち上げて見るが、トマトが視界の邪魔をしている。
手が汚れるのを覚悟で、トマトをどけてみてもソースでよく確認出来ない。

これはドーナツとしての視覚的インパクトはかなり弱いね。
さて横からこぼれ落ちるモスソースを口の先でバンズに押しやりながら噛り付いてみる。
意外とうまいじゃん・・・

パティの味はいつものポークが主張するモスバーガーの味なんだけど・・・(わさび味は全く感じられなかったぞ)
食感が全然違う。
パティの中央に穴があいていることによって、通常より焼かれる表面が多くなるわけだ。
そのためカリっとサクサクの歯ざわり。
この歯ざわりがミスドのドーナツを思い出させなくもない。
見かけじゃなくてこの食感でドーナツを表現しようとしたのは、意外だし見事です!
表面が硬めのお肉が好きな俺にとっては通常のパティよりも全然好き!だなぁ〜
モスの他のレギュラーバーガーも全部中央に穴開けて欲しいものです。
モスドのティーザー広告strong>←モスドの広告について俺が思うこと。
美味しいハンバーガーメニューへ。
穴があいてる分 肉が損した感じがするのはわたしだけ?(笑)
ちなみに俺も中央が開いてるとすごく寂しすぎると食べる前は思っていたんだけど、
内側からも火が入ってカリカリ部分が多くなるから俺にとっては美味でしたよ。