御徒町の駅を出たすぐのところにあるこのらーめん店。
いつもこの前を通りかかりながらもなかなか食べてみようという気にはならなかった。
食べログでの口コミ評価があまり高くなかったし、
客の入りも外から見かけてそう多くはなかったのが理由。
だけど御徒町のらーめんは全店制覇しようと思っている俺にとってはいつかは通らなければいけない店。
平日の夜に入店してみたよ。
テーブルとカウンター席から構成されたそんなには広くないスペース。
俺が入店したのは夜の22時頃なんだけど・・・
先客は団体様が1組と個人様お2人。
みんなじっくりとビールやサワーを楽しんでいる。
メニューを見るとらーめんの他にもおつまみ系が充実。
どれも結構低めの値段設定。
俺は一人で店で酒を飲んだりすることがないんだけど・・・
ちょっとこういう一人飲みに憧れたり・・・
らーめんは塩、醤油、味噌と種類があるがノーマルな醤油らーめん(650円)を麺硬めでオーダー。
周りの雰囲気を観察しながら待つこと約5分。
ここはらーめん店というよりプチ居酒屋という感じですなぁ〜
さて小さめの器で登場したらーめんは白い背油がたっぷり!
”よくかき混ぜて食べてね。上と下じゃあ全然味違うから・・・”
店ではあえてかき混ぜることはしないで2層の状態で提供しているようだ。
スープの上の層をすくってみる。
確かに薄い・・・
かき混ぜると丼の下層の黒っぽいスープが全体を濁らす。
かなり濃い強烈な味。
底の濃いスープにつかっていたせいか中太の麺は黒く
インスタント焼きそばのような見栄え。
そして味もインスタント焼きそばみたいな食感なんだよね。
しかし、これは悪口じゃなくて、この個性的な麺はこの濃厚スープにぴったり合っていてなかなかいける。
トッピングはチャーシュー、メンマ、葱、半熟玉子ハーフ
メンマは大きめカットの見栄えバッチグーなんだけど味は食感がもう残っていなくて今一。
他の具もどうってことはないんだけど・・・
この麺とスープはかなりインパクトがあったなぁ・・・
とんこつ醤油なんだけど、まるでソースのようなガツンとくる味わい。
上品さはないけど、ジャンキーな魅力。
この個性によって好き嫌いが分かれちゃったからそんなに評価が高くないんだろうけど・・・
俺は結構好きだね。
ただ量はかなり少ないので、このらーめんを夜ごはんとして摂取するんであれば大盛にしないと
物足りないんじゃないかな・・・
アルコールを飲んだ後に締めで食べるのにちょうどいい量に設定してあるんだろうね。
ラーメン貫ろく (ラーメン / 御徒町、上野御徒町、仲御徒町)
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】