今日は土曜日当番で出社。
ランチは本社から近い築地のらーめん店に向かったんだ。
随分前から交差点前の雑居ビルの地下にはこのらーめん店が存在するのは知っていたけど・・・
あんまり店の雰囲気もキレイとは言えないし・・・
どこにでもある町のらーめん店(らーめんコーナー)という感じがして足が向かなかったんだ。
だけどいろいろネット検索していると、評判はともかく築地では有名店らしく、
築地のらーめん店は制覇したいと思っていた俺には見逃せない存在になってきたの。
昼12時30分頃に地下に下りると、2人俺の前に店の外で並んでいる人がいる。
7.8分ほど待った後にカウンター8席のみの店内へ。
醤油らーめん(680円だっけ・・・)を麺硬でオーダー。
旭川らーめんの店とのことで旭川の旅行パンフなんかがおいてある。
羅白昆布など数十種類の厳選ダシスープと旭川から直送の北海道十産小麦100%無添加の高級麺が自慢だそうだ。
こだわりのうんちくが貼られている。
さてらーめんの登場。
俺の後に来た客と同時に出されたから麺硬めでってお願いしてあったのはすっかり忘れられていたようだ。
細めの麺(多分一般的には中太麺っていうんだろう)の上には小さなチャーシューが二枚と、メンマ、
カイワレ大根、葱。
レンゲでスープをすくって口へ運ぶ。
薄・・・・・・
っていうかごくごく普通の大衆食堂の味。
大衆食堂が悪いってわけじゃなくて・・・らーめんスペシャリストっぽくはないなってこと・・・
どこにでもあるような味で残念ながら店主のこだわりは全く伝わってはこないのです。
具も工夫のない素材を活かしていないただの添え物。
ただ麺は意外と美味しかった。
俺好みの麺硬にはしてくれなかったから食感は今一なんだけど・・・
確かにいい小麦を使っていそう。
ただ麺の味が悪くないのはこの店のお手柄ではないもんね・・・
値段もそんなには安くはなく、コストパフォーマンスがいい店とは言えなさそうです。 伝承ラーメン 北都 (でんしょうらーめんほくと)
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】