データ用と表示されたDVD−Rは大量に展示されているんだけど、
録画用のディスクがほとんど見当たらない。
みなさんDVD−Rはパソコンでのデータ管理にばかり使用するの?
DVD−Rで録画する人はあんまりいないのかしら・・・

そう思いながらも隅の方に展示されているのをやっと見つけた録画用と表示されたDVD−Rを購入。
だけど録画用ってデータ用に比べると値段が高めなんだよね。
そろそろまたディスクがなくなりそう。
って言うかデータ管理に俺は録画用を使っているけど・・・
これってもったいないよね!
ん?待てよ。
データ管理に録画用を使用出来るという事は逆もあり!ってことじゃない?
そう思ってGOOGLEで調べてみました。
データ用も録画用も、ディスク自体に違いはなく、製造工程も同じ。
なんだって!
録画用には、著作権の関係で、価格にわずかな“私的録画補償金”が含まれている。データ用にも録画はできるが、テレビ放送などを録画する場合は、録画用を使用して下さい。
同じものなの?
家族で旅行に行った際のムービーにも著作権払ってたじゃないか・・・
そうなんだ・・・
この辺の事情ディスクのパッケージに記載されてたっけ?
なかった気がするけどなぁ・・・
ということで著作権が絡まなさそうな動画についてはデータ用を今後使用したいと思います。
ディスクも使いわけしなくちゃいけないのね・・・
知らんかった!
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?