2008年12月24日

万祝錦

九州らーめん万祝錦 (北千住)

万祝錦.JPG

仕事帰りに乗った電車が北千住止まりだったので北千住で下車してらーめんを食べて帰ることにした。
時間は23時ちょっと前。
営業時間が23時までのルミネ2階にある九州らーめんの店を訪れたんだ。

券売機でらーめん(600円)の食券を購入。
カウンター越しに麺の硬さが選べる旨表示があるので、
迷うことなく一番硬い”粉落とし”で注文。

23時という時間の割りには結構客が入っている。
なんていっても立地がいいもんね!

しばらく待つと白濁したスープのらーめんが目の前に置かれた。

具はチャーシュー、葱、メンマ、海苔。
さてスープの方は最近よく口にするスープです。
臭みは全くないけど、味が薄い・・・
とっても淡白な味。

麺の粉落としという割りには粉が残っていてぬめり感がある。

しかし、最近増えている九州らーめん系の店ってほとんどこんな味なんだよね!
確かにこの細麺をぬめりなく茹で上げるのは相当の技術が必要だろうから、硬めの麺が好きな方はその辺は諦めるしかないのかも。

だけどこの薄めのスープ。
これって九州らーめんのデフォルトなんだろうか?
九州に俺は行ったこともないし、もちろん本場でらーめんを食べたこともないからわからないけど・・・
もしそうだとしたら九州らーめんは俺の好きな食べ物ではないってことなのかも。

具もごく普通。
ひょっとしたらもっと値段が高いメニューはもっと美味しいのかも・・・九州らーめん万祝錦



  美味しいらーめんメニューへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

九州らーめん 万祝錦 @北千住
Excerpt: イメージしている“九州とんこつ”とは違う、非常にあっさりしたもの。それは、博多ラーメンではなくて、久留米ラーメンだから。豚骨特有の臭みもコクもなく、メニューによっては豚骨とは気がつかないかも。それだけ..
Weblog: たび☆めし☆うま BLOG
Tracked: 2010-03-30 00:20