2008年11月23日

Somewhere Along The Way

前回通勤用の定期券を購入する際にそこに記入したある自分の年齢を見て驚いたんだ。

俺、もうこんな歳なんだ・・・
もっと若いと思っていたのに。

随分前に思い描いていた夢や希望はまだ叶わないままだったりして。
どこで計画は道を外れてしまったんだろう?
俺の歩いてきた道のどこかで・・・


と実際の歌詞とは全然意図するところも内容も違うけど・・・
このタケカワユキヒデの”Somewhere Along The Way”(あの頃)って曲大好きなんだよね!

この大好きな曲を生で聴くことが出来たんだ。
もう鳥肌たちまくり、涙も瞳の表面にじんわり・・・

11月22日(いい夫婦の日)
は待ちに待ったゴダイゴのコンサート。
場所は渋谷CCレモンホール。CCレモンホール.JPG

NOBUKOさんときょうこさんとFRIDAY'Sでまったりお話した後にLIVEの照明がアップするのを待ったんだ。

メンバーがステージに登場。
きょうこさんは舞台近くの列だったけど俺とNOBUKOさんは後ろから2列目。

あんまりメンバーの表情だったりは確認出来ないけど、それでも大好きなゴダイゴの曲がまじかで聴けるのは興奮する。

オープニングはアルバム”FLOWERS”からの”Only Silence" Flower
Flower

かなり渋めの選曲で今回のLIVEはより期待出来るかも。

そう!俺はファンじゃなくても知ってるようなスーパーヒット曲よりもアルバムの中のLIVEでしか演奏している姿を見ることが出来ない曲を聴く方がずっと好みなんだ。

2曲目はさらに意外な選択。
タケカワユキヒデのソロデビューアルバムに収録されていた”Truly Me"走り去るロマン(紙ジャケット仕様)

ソロの曲をゴダイゴのコンサートで演奏って珍しくない?

やっぱり楽器やアーティストの声が体にビートとして届いてくるLIVEはエキサイティングだ。

しかし、なんかタケカワ・ユキヒデの声があんまり聞こえないんですけど・・・

これはミキシングのせい?

その後トミー・スナイダーがリードボーカルをとった声はしっかりと耳に届いたから・・・
最初はあんまりタケの声の調子がよくなかったのかも。

だけど数曲後にはだんだん声がクリアに聞えるようになってきた。
いつものLIVEのように。

メンバーの最近の活動報告があったり・・・
結構みんなしゃべりも面白いんだよね。

今TVでさんざんCMがオンエアされている映画”ハッピーフライト”の音楽はミッキー吉野が担当してたのね
スウィングガールズもそうだったなんて・・・

SWING GIRLS オリジナル・サウンドトラック ハッピーフライト 

知らんかった・・・・・・

映画”キタキツネ物語”から数曲。
映画では全てが日本語詞だけど、なんと今回は貴重な英語詩を交えたバージョン。

アルバムでは町田義人が歌った”赤い狩人”も英語バージョンでタケが熱唱。

詩が英語になるだけで、随分と印象が変わってくるもんだよね。
で俺は英語VERSIONの方が好き!キタキツネ物語


俺の大好きなスローナンバー”小さな翼”は意外にもこちらも英語でトミーがリードをとる。

鳥肌がたったよ。
素晴らしい。

ゴダイゴが再結成してメインリードボーカルはタケカワ・ユキヒデであることに変わりはないんだけど、
トミー・スナイダーのリードボーカルがかなり増えた。

ツインボーカルのグループの方が変化があって楽しいよね。
そのかわり昔はたまにリードをとっていたミッキー吉野がリードでは歌わなくなったね。

ビッグアドベンチャー”で観客は総立ち。
こちらも英語詩がまじるレアなバージョン。

この辺から俺のチキンスキンがずっと反応しっぱなしで・・・

続いてCMソング特集になった際の
スプリンターリフトバック”の次の曲からそれはクライマックスに達していったんだ。CMソング・グラフィティ・ゴダイゴ・スーパーヒッツ


ゴダイゴの多くの曲の中であえて一番俺が好きな曲をあげるとすると戸惑うことなくこれだと答える曲。

What Did You Do For Tomorrow"

随分前に日立製作所のTVCMで流れていた短い曲。
明日の自分のために君は何をした?って問いかける歌なんだけど・・・

そう言えばゴダイゴはメッセージがある楽曲が多いよね。
その辺が俺の大好きなEWFとの共通点なのかも。

しかもこの曲”CMソンググラフィティ”でも1コーラスしか収録されていないのに、サビの部分を繰り返して間奏を追加したロングバージョン。

やられたよ。

さらに追い打ちをかけたのが次に続く”Somewhere Along The Way"
この曲はタケカワ・ユキヒデのソロアルバム”レナ”に収録されていてシングルカットもされた曲。

タケカワ・ユキヒデ・ベスト・アルバム<ソングライター・ルネッサンス>
タケカワ・ユキヒデ・ベスト・アルバム<ソングライター・ルネッサンス>


タケの曲の中で俺が一番好きな切ない曲。
これをゴダイゴとして演奏しているのを聴いたのはもちろんはじめて。

ぐっと心の中に突き刺さる歌です。
ゴダイゴのコンサートでは初めて涙が出そうになったかも。

西遊記の”Thank You , Baby"の演奏が終わった後は
俺にとってはクールダウンの時間。西遊記

多くの観客はより盛り上がっているクライマックスなんだけど。
俺はファンじゃなくても耳にしたりTVで演奏することが多い”
モンキーマジック”や”ガンダーラ“や“銀河鉄道999
より今回のLIVEでしか聴けない隠れた名曲の方が聴きたいんだよね。

アンコールが数回。
君は恋のチェリー”で今年のゴダイゴLIVEは終了。

楽しかったです。

もっとコンサートの実施回数増やしてもらいたいもんだよなぁ・・・

次回のLIVEは通常のLIVEではなく脚本をもとにしたコンセプトアート。
新創世記 シリーズ第3章
これは楽しみ!

と思ったら、開催は3月24日(火曜)
・・・
火曜はいつも終電かタクシーで絶対LIVEなんか見に行けないんですけど・・・
土日にこういうイベントは開催してもらいたいものです。


GODIEGO 2007 TOKYO 新創世記
GODIEGO 2007 TOKYO 新創世記  キタキツネ物語


Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?

 




posted by Kaolu M at 18:28| Comment(7) | TrackBack(0) | LIVEに行ってきましたよ。 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ライブ前からライブ後まで、楽しい時間を
ありがとうございました♪

マニアックな選曲大歓迎!!!
ライブで聞く事が出来るなんて、最高の
贅沢ですよね。ヒット曲を削ってでも
聞きたい曲はまだまだたくさん(笑)

やっぱり最強バンドだと確信したライブ
でした。

3月のライブ、日程的に厳しいけれど
何とか行きたいと思ってます(^^)v
Posted by きょうこ at 2008年11月23日 22:41
きょうこ様>に久しぶりに会えて楽しかったよ!トミーの小さな翼よかったよね?!
3月はすごくみたいだんだけど、どう考えても仕事で無理・・・見たいよ!
火曜じゃなく水曜とかならライブには間に合わなくても会合には参加していろいろお話聞けたのに・・・
いつになるかわからないけど、またお会いできるのを楽しみにしてますわよ。
Posted by Kaolu at 2008年11月24日 20:54
やっぱりゴダイゴレポはこうでなきゃ!
これ読むと、毎回あたしも行きたくなるんだよね〜
高校2年の時に好きだった人は、ゴダイゴの影響をすげ〜受けて、ギターがすごくうまかった…
今はプロでやってるよ。
Posted by あきねえ at 2008年11月24日 23:24
あきねえ様もゴダイゴLIVE行こうよ!
かなり楽しいですよ!もちろんゴダイ後にも参加していただいて・・・
来週のこのコーナーはVON CLAYレポをお届け致します!
Posted by Kaolu at 2008年11月25日 22:17
うんうん!行きたい!!チケットは簡単に取れるの?いくら?
Posted by あきねえ at 2008年11月26日 23:08
うん!いきたい!
チケットは簡単に取れるの?いくら?
Posted by あきねえ at 2008年11月26日 23:11
あきねえ様>大人気のバンドだから販売日即日売り切れかもよ!
だけど調べたら当日普通に入れるみたい!
皆様ぜひ!明日はボンクレライブへ!GO!

詳細のURL貼っておきますね!
http://sound.jp/vonclay/html/live2008.htm#200811opponngi
Posted by Kaolu at 2008年11月27日 22:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック