本社に行ったついでに昼食に新橋まで足をのばしてみた。
先日飲み会があった時に新しいこの店がOPENしているのを目撃して興味を抱いていたのだ。
2008年10月にOPENしたてのきらら。
13時頃に入店すると狭い店内は満員状態。
なんとか大きなテーブル席に一人分座る席があった。
券売機を見るとメニューの数は豊富で迷ったけど・・・
当店一押しとあるばりこて醤油ラーメン(750円)に決定。
”麺の硬さはどうしますか?”
と店員さんが聞いてくれるので、もちろんバリカタで。
店頭に置いたあった1品無料券で半熟玉子を追加してもらいます。
九州らーめん店らしく、テーブルの上には紅しょうがや高菜なんかが(それと柚子胡椒も)無料トッピングで配置されている。
登場した丼は少し小さめ。
極細の麺の上にはチャーシューが1枚、海苔1枚、細長い木耳と葱。
そして追加トッピングサービスの半熟玉子。
表面に脂が膜をはったスープを口に運ぶ。
甘い脂の味が香るけれど味は濃くはない。
どちらかというとすっきりした薄口。
とんこつの臭みなんかは全くありません。
誰にでも食べやすい味。
この辺は評価すべきところかも。
基本的には俺は細麺が好きではないんだけど、一風堂のらーめんを食べてから細麺でも美味しい店もあるんだと
考え直してたまに食べるようになった。んだけど、ここの麺は普通でした。
あんまり元気がない感じのヌードル。
多くの九州屋台風らーめんの店と変わらない味なので決して悪いわけではないんだけど・・・
チャーシューは硬めだけど、歯ごたえがあって悪くはないけど好き嫌いが分かれるところでしょう。
他の具もごく普通。
まあめちゃくちゃ美味しいってわけでもないし、不味いわけでもなく、ごくどこにでもありそうな九州らーめんの店です。
もう行かないだろうけど・・・九州大牟田ラーメン きらら 新橋店
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】