2008年11月09日

オリきん

★ オリきん (池袋)

おりキン.JPG

池袋に出かけたので、俺の大好きな店椿の支店を訪れてみようと思ったんだ。
住所を頼りにやっと辿り着いたと思ったら、店は閉まっていた。
WHY?

金曜のまだ20時前後だというのに・・・
もうスープが売り切れてしまったの?
残念・・・
ということでらーめん気分になってしまった頭と胃を納得させるために・・・
らーめん店を探したんだ。
まだ入ったことがなくておいしそうならーめん店ね。

そんな時に目についた小さな店がここ、オリきん
なんでここに入ろうと思ったかというと写真が美味しそうに見えたから。
それにしてもなんて覚えにくい名前なんだ?

池袋駅のすぐ近くなんだけど、前に訪れた時には気がつかなかったから比較的新しい店なんだと思う。
カウンターのみの広くはない店内。

券売機でうまそう!と思った写真のメニュー、
濃コクらーめん(700円)
麺の大盛りは無料とのことなので、もちろん大盛り&麺硬でオーダー。

さて出てきたらーめんは茶色く濁るスープ。
これが魚介の香りが際立つ食欲のそそるもの。

トッピングは海苔が2枚と大きめの長方形のチャーシュー、シナチク、江戸菜, 煮玉子ハーフ、葱

なかなか豪華なトッピング!

ポスターには太麺とかいてあったんだけど、そんなには太くなくて中太って感じの麺。おりきんの麺.JPG
さてさていい香りのするスープからすくってみます。

かつお?とにかく魚粉の味がかなり強烈でインパクトがある。
さらにとんこつベースもブレンドされているみたいで、脂っこい。
かなり俺が好きなインパクトのある味!
うまい・・・

俺の大好きな椿ほどではないけど、相当インパクトのあるダブルスープだぞ!

続いて麺・・・大盛りという割には量はそんなに多くはない。
白い麺はそれ自体甘味があっていい味ではあるんだけど、ゆで方が・・・ふにゃふにゃでなんだか・・・
麺硬めにってお願いしたのにね。
ちょっとうどんの乾麺に似た味。

さてこのでかいチャーシュー・・・見かけは期待大なんだけど、硬めなので味がない見かけ倒しなもの。

玉子も半熟じゃないしね・・・
具はいっぱい豪華に彩られているわりには手が込んでないかな・・・
だけどスープは相当に美味しかったから、もうちょっと丁寧に麺の処理だったり、具材の加工をしてくれないと、
もったいないなぁと思った。

量はそんなに多くはないんだけど脂がおおいから食後は満腹状態。
体調の悪い日はやめた方がいいかも・・・

普通の濃い!というのをうたっていないらーめんもあるのですが、俺は試していないので味の方はわかりません。
せっかく美味しいジャンキーかつ上品なスープなのになぁ・・・なんか残念・・・オリきん 池袋店


  美味しいらーめんメニューへ




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック