この店もまた噂のラーメン首都圏版2009で知って興味を持った店。
北千住は会社から家に帰る途中だしね。

20時30分頃には会社を出ることが出来たので北千住で途中下車。
住所を頼りに国道4号線方面に向かう。
駅から徒歩5分って書いてあったけど、よっぽど早歩きしないと5分での到着は困難かも。
通りを渡った所に店を発見。
足立区口コミ人気NO1!とでっかくうたわれている。
古めかしい店内には昭和のレコードや玩具が飾ってあってレトロな雰囲気をかもし出している。
夜9時30分頃。
客は誰もいない・・・
営業してないの?ってちょっと不安になったけど、しばらくして
”いらっしゃいませ!”
と店主の声が聞こえて一安心。
醤油、味噌、とんこつ、つけ麺のそれぞれで違った麺を提供するらしいけど・・・
ネットで一番人気と書いてあった醤油らーめん=赤らーめん(680円)をオーダー。
麺硬めで、脂大目での注文。
あとインターネットからプリントアウトしてきた替え玉無料サービスのクーポンも手渡す。
ちょっと珍しい普通の古い家の中のような店内を見渡しながら待つ。
カウンターには店先にもあった口コミ人気NO1!の記事が貼り付けてある。
足立区の雑誌?ネット?での口コミ投票で第一位!ということらしい。
二位が田中商店。
なぜか俺が店に入った後次々に客が入店してきてカウンター席はすぐに満席の状態に。
たまたまのタイミング?それとも俺が客を呼び寄せる不思議な力を持っているの?
よくこういうことがあるんだけど・・・
さて脂が多めに浮いたらーめんが登場しました。
チャーシューとメンマと葱がトッピング。
スープは昔懐かしい感じの魚と鶏がらのだしが香る上品な味わい。
麺はめちゃくちゃ細くてまるで糸こんにゃくのよう。
食感も糸こんにゃくにそっくり!
こんな麺経験するの初めてかも。
スープなんかの味はスタンダードで普通だけど、麺はユニーク。
缶詰のこんにゃく製のらーめんに似てる。
(もちろんそれよりは全然美味しいけど)
すぐに麺がなくなって替玉を入れてもらう。
だけどお替りしてもあまりに細い麺に満腹感は全く得られませんでした。
麺は相当の個性なので、他のスープにあわすのがどんな麺なのか、
また来店して確かめたいなって思ったよ。
だけど俺は糸こんにゃくがあんまり好きではないので、俺の好きな味ではなかった。
糸こんにゃくが好きでしかもらーめんが好きな方には最高のご馳走だと思うよ。
ちなみにこちらの店主、すごく愛想がいい方で、それだけでも店の評価は大幅にアップしちゃいます。
そういえば愛想のいい店主のいる店ってあんまり訪れたことないなぁ・・・錠屋 (カギヤ)
美味しいらーめんメニューへ
【関連する記事】