2008年10月04日

利しり

新・利しり(新宿)

りしり.JPG

お腹が痛い・・・
噂のらーめん首都圏版2009を見ていて行きたくなった店。
          噂のラーメン 首都圏版 2009 (2009)

マッサージを受けるために新宿に訪れた際に行ってみた。
マッサージ記事はここね!)

歌舞伎町のホテル街を住所を頼りにさまよう。
やっと発見した店は目立たない感じのそんなには大きくない店。

20時ころの入店だったんだけど、カウンターが主体の客席はほぼ半分が占有されている。

店の前にも大きく掲げられていたメニュー
おろちょんらーめん(1000円)をオーダー。
もちろん麺は硬めで・・・

”辛さはどうします?”
と聞かれたので、
”どの程度の辛さまであるんですか?”
と俺は質問返し。
”9倍くらいまでありますが・・・”
”じゃあ8倍で・・・”
マックスより1段階下を頼んじゃうところが小心者の証拠だよね。

”相当辛いですけど・・・”
”大丈夫です。”

俺の右隣の客におろちょんらーめんが運ばれてきた。
何?このでかさは?

まるで大食いの挑戦メニューのようではありませんか!?

しばらく待つと俺の席の前にも挑戦メニューが登場!
で・・・でかい!

大量のスープに麺は見えない状態になっているけど・・・
まず真っ赤なスープをレンゲにすくって口へと運ぶ。

意外に辛くないかも。
中本の北極らーめんに比べるとどうってことないんじゃん?

ただ俺は辛い物フリークなので、苦手な方は相当に辛いかも。
トッピン具は歯ごたえのない柔らかいメンマとピーマンと豚肉、きくらげ、玉ねぎ。

麺はでかい器なので細く見えるけど中太でかなり美味しい。
だけど熱いんだ!めちゃくちゃ・・・

早く食べないと麺がのびちゃうと思うから頑張って食べるんだけど温度が高すぎ!
不覚にも口の中、やけどして皮がぺろっとむけてしまったよ。ふらふら

なかなかおいしいスープと麺ではあるんだけど、さすがにこの量飽きてくる。
しかもだらりとした具がまた邪魔なくらいな存在感。
ピーマンってらーめんには合わないんだねってことが確認できました。
普通にもやしとかいれたほうが絶対にうまいのに・・・

豚・鶏ベースのスープにすっぽんのエキスを加えてあるというスープは確かに辛いだけではなく、こくがあっておいしかったけど・・・
バランスが悪すぎ。

カウンターには30年の味を守りながらもより美味しくするために
調理時間等、変更しています。
お気付きのてんがあれば遠慮なく従業員にお申しつけ下さい。
みたいなことが書いてあったけど・・・

みんな思うでしょ?
量大すぎ!値段高過ぎ!

この2つの問題点を解決するには単純に量を減らして値段を下げるというシンプルな解決法があるわけですが、手間を増やしてまで客のことを考えようって気にはなかなか人間なれないもんだよね!

結構おいしいらーめんではあったけど、おいしく頂ける量ではなく、
具も美味しくはなかったので、マイナス評価で普通のらーめん店なみの店舗という感じです。

後で俺の左に座った人、餃子とビールとおろちょんらーめんをオーダーしてたんだけど、
どんだけ大食いやねん!この人!
と思っちゃったよ。

会計で1000円札を出すと
”1050円です。”
何?今どき外税?

1000円札1枚で足りないというこのゴージャスさはおれには向かないなぁ・・・

スープと麺は悪くはないんだけど、2度と来店することはないと思います。利しり (りしり)

食いすぎでまじ気持ち悪いんですけど・・・ちっ(怒った顔)


  美味しいらーめんメニューへ








 



この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック