先日久しぶりにヤマダ電器に買い物に行った際に感じてしまったこと。
うちでは子供から見てないTVは消しなさいとかよく言われるんだけど・・・
TVがいっぱいスイッチオンになっているじゃないか!
10数台のTVが音声と映像を表示していて、しかも同じ局の番組を放映している機械もたくさん。
1台でいいんじゃん?
オーディオ売り場に行くと今度はいろんな音楽が交じり合ってボリュームを競っている。
どれかひとつにしなさい!
商品を見せるためだからしょうがないけど・・・
なんかもったいない気がしてしょうがないんだ。
エコが叫ばれているこの環境だというのに。
なんとか工夫出来ないものなんだろうか?
でんこちゃん家族に怒られちゃうよ!
そんな風に思っちゃうのはあたしだけ?
それにしても電気屋さんの1ヶ月の電気代って一体いくらかかっているんだろう?
そんなことが気になっちゃうのもあたしだけ?
Kaoluのあるある大日記!サイトマップをCHECK?
2008年09月29日
この記事へのトラックバック
なんか忍び込んで電気のスイッチを消したくなっちゃう・・・